御朱印とうどんを極めたい!!

乃木坂46のライブ映像を見ながらウイスキーを飲む時間が至福です。

2021-01-01から1年間の記事一覧

〖琴平〗サンライズ瀬戸の平屋シングルは天井は高いがゆれる

サンライズ瀬戸の個室寝台を予約して琴平までの旅をしました。平屋のシングルという大変に珍しい客室でシャワーカードも無事確保でき、天候にも恵まれた中を渡った瀬戸大橋では朝日に包まれた瀬戸内海の島々の眺望を満喫することができました。

〖2度熟成〗ジムビームダブルオークははるかに洗練された味と香りだった

ジムビームダブルオークは2つの樽を使って2度熟成するという大変に手間をかけて製造されたバーボンで、その分だけ価格も高くなっていますが、従来のジムビームよりもはるかに洗練された味と香りを楽しむことができました。

〖売り切れ〗アサヒ生ビール(通称マルエフ)は昔のアサヒビールの味だった

アサヒ生ビール(通称マルエフ)はアサヒビールがスーパードライに並ぶ第二の柱となることを目指して発売開始した新商品で、1986年から1993年にかけて販売された商品を完全復刻させたものです。キリン1強の時代に復活をかけて開発されたビールは昔のアサヒビ…

〖家飲み〗ブラディー・メアリーは草っぽいほろ苦さが印象的だった

ウォッカにトマトジュースを加えたブラディー・メアリーは20世紀初頭に誕生したカクテルで、プロテスタントを徹底的に弾圧して恐れられた英国女王の名前にちなんでいます。飲んでみると草っぽいほろ苦さが印象的で、スイスイと飲めました。

〖鎌倉〗本覚寺の御朱印と境内の見どころ

鎌倉の本覚寺では年代によって御朱印の内容が変わるようです。佐渡への流刑から戻ってきた日蓮が一時滞在した日蓮ゆかりの地で、身延山から日蓮の骨が分骨されています。現在では「東身延」とも呼ばれており、境内には様々な見どころがあります。

〖塩〗ソルティドッグの飲み方と作り方

ソルティドッグは1940年代のイギリスで誕生したカクテルで、1960年代のアメリカでウォッカとグレープフルーツ果汁を混ぜる現在のスタイルとなりました。グラスのふちに塩をまぶしつけたスノースタイルと呼ばれるグラスに注いで飲むのが通例で、まるで塩が酒…

〖追い飯〗麺屋こころの台湾まぜそばは「魚介系の油そば」というような味だった

麺屋こころ溝の口店は南武線の線路沿いにあり、台湾まぜそばが売りの非常に狭い店です。モッチリとした食感の極太麺は「魚介系の油そば」というような味わいで、「追い飯」は最後の締めとして最高でした。 台湾ラーメンの失敗から誕生した台湾まぜそば 名古…

〖評価〗ジョニーウォーカーダブルブラックはあらゆる点でジョニ黒の上位互換だった

ジョニーウォーカーダブルブラックは2012年に誕生した、シリーズの中でも比較的新しい商品です。ジョニ黒の持つスモーキーさや力強さをさらに強く洗練させた、上位互換といってよいウィスキーです。 2012年に誕生した比較的新しい商品 免税店で好評だった ス…

〖流鏑馬〗御朱印好き必見!小室浅間神社の魅力を紹介!

冨士山下宮小室浅間神社(ふじさんしもみやおむろせんげんじんじゃ)では花の絵が散りばめられた御朱印を頂けます。一般的に小室浅間神社と呼ばれており、征夷大将軍坂上田村麻呂にまつわる大変に歴史のある神社です。毎年9月19日に実施される流鏑馬神事で有…

〖行ってはいけない?〗山中諏訪神社のご利益と御朱印

山中諏訪神社では2種類の御朱印を頂けます。杜の中の鳥居のない神社ですが「行ってはいけない」神社ではありません。「おぼちゃん」という人形が人気で、子授けのご利益があるとされています。

〖奥宮〗冨士御室浅間神社の御朱印と金運のお守り

冨士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ)では一度見たら忘れられない書体で記された2種類の御朱印を頂けます。奈良時代に富士山の二合目に創建された神社で、武田家や徳川家といった有力武将から篤く敬われ、武田信玄直筆の祈願文が残されていること…

〖必見〗河口浅間神社の御朱印と天空の鳥居への行き方

河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)の御朱印は2種類あり、書き手によって全体のデザインが変わります。天空の鳥居へは行き方がわからないと絶対に迷います。

〖藤沢〗白旗神社の御朱印と学業成就・社運隆昌のご利益

藤沢の白旗神社では墨のかすれ具合が絶妙的な御朱印を頂くことができました。源義経を祭神として祀る神社で学業成就・社運隆昌のご利益があるといわれており、パワースポットとして人々に親しまれています。

〖鎌倉〗五所神社の不動種子板碑を描いた御朱印とご利益

鎌倉の五所神社では不動種子板碑を描いた御朱印を頂けます。五つの神社が合わさって誕生した神社で、境内には各神社から持ち込まれた様々なものが置かれています。家内安全・五穀豊穣のご利益があるとされています。

〖飲み方〗バッファロートレースは滑らかできめの細かい味が印象的だった

バッファロートレースはケンタッキー川沿いにある現存する全米で最古の蒸留所で生産されたバーボンウィスキーで、野生のバッファローの「通り道(トレース)」であったことからこの名前になりました。バーボンらしからぬ滑らかできめの細かい味わいが印象的…

〖全身〗大船観音の御朱印と子宝のご利益

大船観音では「白衣観音」と記された通常御朱印の他、時期に応じた限定御朱印を頂けます。森の中から突き出した上半身の姿はよく知られていますが、全身像に関しては意外な歴史がありました。厄除けや子宝のご利益で知られています。

〖歴史〗葛原岡神社の4種類の御朱印と縁結びのご利益

葛原岡神社御朱印は4種類頂けます。後醍醐天皇とその側近の日野俊基にまつわる歴史のある神社で、縁結びのご利益で最近よく紹介されています。

〖アクセス〗屋島寺の超豪快な御朱印と狸がもたらすご利益

屋島寺では四国霊場特有の超豪快な書体の御朱印が頂けます。公共交通機関が充実していてアクセスは容易で、境内に祀られた狸がご利益をもたらすとして信仰を集めています。

〖香川〗高屋神社の本宮への行き方とご利益 自販機で購入する御朱印と御守り

高屋神社の御朱印は自販機で購入します。標高404mの稲積山の頂上にある小さな神社で、境内から鳥居越しに観音寺市内や瀬戸内海を一望する光景がSNS上で人気となり、「天空の鳥居」として一躍香川県を代表する「映えスポット」となりました。

〖五重塔〗善通寺の4種類の御朱印とご利益・境内の見どころ

善通寺の御朱印4種類を全部ご紹介します。「厄除け」「健康運」「勝負運」のご利益で知られており、四国八十八ヶ所で最大の境内は見どころに満ちています。土讃線善通寺駅徒歩約20分ですが、効率を考えるとアクセスは車が便利です。

〖屋島〗「讃岐うどんの東の横綱」わら家の釜あげは全てが完璧だった

「ざいごうどん」として知られるわら家は讃岐うどんの東の横綱的な店で、江戸時代の古民家を移築した茅葺屋根がむき出しの風格ある店舗が特徴となっています。釜揚げうどんで有名な店で、全てにおいて他とは格が違っていました。

〖行列〗「釜たま」発祥の店、山越うどんは感動的な美味さだった

香川県の山越うどんは「釜たま」発祥の店で、噂通り感動的な美味さでした。駐在所を目印にたどりついた田園風景のど真ん中の店で連休のお昼時ともなると2時間待ちの行列はザラという人気店です。

〖子宝〗八重垣神社の直書き御朱印と良縁占いで人気の鏡の池

八重垣神社は正式結婚をした初めての大神である素盞鳴尊と稲田姫命を祀っており、縁結び、夫婦和合、授児安産に御利益がある神社とされています。良縁占いで人気があり、コロナ禍でも御朱印は直書きで頂けました。

〖島根〗玉作湯神社の御朱印:願い石・叶い石のご利益

玉作湯神社では勾玉を描いた朱印が押された御朱印を頂けます。古くから朝廷に献上する玉を創る場所であったことから境内は国の史跡に指定されており、「願い石」「叶い石」のご利益を求めて全国から参拝客が集まっています。

〖出雲〗パワースポットそのものだった須佐神社の御朱印

出雲の山あいに鎮座する須佐神社では近代になるまで名乗っていた社号である「須佐大宮」と記した書置き御朱印を頂けます。緑に囲まれた境内は怖いくらい神秘的な雰囲気に満ちていました。

〖神等去出祭〗出雲に集結した神々が酒宴を行う万九千神社の御朱印は2種類

万九千神社(まんくせんじんじゃ)では2種類の御朱印を頂けます。神在月に全国から出雲に集結した神々が旧暦10月26日に最後の酒宴を行う場所で、明年の再会を期した神々はこちらから各地の神社にお帰りになります。

〖座席表〗松村沙友里の横浜アリーナ卒業コンサートは笑いあり涙ありだった

乃木坂46の1期生で「御三家最後の一人」松村沙友里の卒業コンサートが6月22日・23日の両日に横浜アリーナにて有観客で開催され、幸い2日目のチケットが当たったので参加してきました。笑いあり、涙あり、サプライズありのいかにも松村らしい卒コンだったと思…

〖出雲〗長浜神社の御朱印は13種類で金文字や青龍も全て直書き

出雲の長浜神社の御朱印は何と13種類あり、その中で金文字と青龍の御朱印を直書きして頂きました。稲佐に浜から南西方向に伸びる「薗の長浜」に面した高台に位置する神社で、出雲造の堂々たる本殿が印象的でした。

〖行き方〗韓竃神社の御朱印と「素人にはおススメできない」理由

韓竈神社(からかまじんじゃ)の御朱印は近隣のコミュニティーセンターで印刷済みの物を頂けます。「素人にはおススメできない」としてテレビで紹介された神社で、曲がりくねった細い道をどこまでも上がった先の山中に位置しており、駐車場からの参道は急斜面…

〖島根〗日御碕神社の御朱印情報・ご利益・参拝方法・アクセス

日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)の御朱印は朱印に「奉拝」とだけ記された、出雲大社に倣った書式です。出雲大社から海岸線のドライブウェイを車で約30分走った島根半島の西端に位置する歴史のある神社で、朱色が目立つ境内は国指定の重要文化財で満ち満ち…