全国の御朱印を制覇したい!!

姉妹ブログ「全国のうどんを制覇したい!」「世界の蒸留酒を制覇したい!」「我が道を究めたい!」も宜しくお願いします。

アクセスはエスカレーター 日枝神社のクッキリとした御朱印と狛猿

赤坂の日枝神社ではクッキリとした鮮やかな書体の通常御朱印の他、歴代の印影を押した御朱印が5種類あります。アクセスとしてはエスカレーターが便利で、神の使いである狛猿が印象的です。

虎ノ門金刀比羅宮の御朱印と縁結びのご利益・白蛇様

虎ノ門金刀比羅宮の御朱印は金刀比羅宮特有の丸金紋と天狗の団扇が押されています。毎月10日には白蛇を首に巻いたキャラクターである「白蛇神様」の店が出店されます。境内社が縁結びのご利益で人気になっており、お守りと赤い紐がセットになった「良縁祈願…

〖高崎の御朱印③〗1300年の歴史 水沢観音の見どころとご利益

水沢観音として知られる五徳山水澤観世音では2ヶ所の御朱印所で3種類の直書き御朱印を頂けます。1300年以上の歴史を持つ寺院で、七難即滅七福即生のご利益で知られています。アクセスとしてはバスが便利です。

〖高崎の御朱印②〗群馬最強 榛名神社の巨岩と巨木

榛名神社では平日は直書きで土日は書置きの御朱印を頂けます。巨岩と巨木に満ちた境内は群馬最強のパワースポットともいわれており、2025年12月まで重要文化財の建物は修繕工事中です。

〖高崎の御朱印①〗少林山達磨寺 「だるま」の歴史と境内の見どころ

高崎の少林山達磨寺では様々な段階を経てから有難みのある御朱印を頂けます。「達磨出現の霊地」とされており、縁起だるまもこちらで誕生しました。

〖麻布十番の御朱印②〗地域で一番目立つ十番稲荷神社の境内

十番稲荷神社では書置きの御朱印を頂けます。最も麻布十番らしい、一番目立つ場所に鎮座する神社で、境内には意外な見どころがありました。

〖麻布十番の御朱印①〗麻布氷川神社の境内はセーラームーンの聖地

麻布氷川神社では例大祭限定の書置き特別御朱印を頂きました。元麻布ヒルズに隣接した神社で、境内は「美少女戦士セーラームーン」の聖地でもありました。

〖箱根の御朱印②〗箱根神社の境内とパワースポット「平和の鳥居」

箱根神社では御朱印を御神印と呼び、以前は直書きでしたが「版木押し」に変わりました。芦ノ湖の水中鳥居は「平和の鳥居」と呼ばれており、箱根を代表する光景となっています。

〖箱根の御朱印①〗長安寺の表情豊かな五百羅漢と見事な紅葉

箱根の仙石原にある長安寺では2種類の御朱印を頂けます。境内は春には新緑、秋には紅葉を楽しむことができ、また表情豊かな五百羅漢像を見ることができます。

〖四国霊場の御朱印〗本山寺の境内にそびえる五重塔と国宝の本堂

香川の本山寺では5種類の御朱印を頂けます。四国八十八箇所霊場第七十番札所で境内には五重塔がそびえ、重要文化財の仁王門や国宝の本堂など見どころがいっぱいです。

津嶋神社の夏季大祭御朱印と年に二日だけお参りできる本殿

香川の津嶋神社で夏季大祭限定の御朱印を頂きました。沖合の小島に設けられた神社で、年に二日間だけ橋を渡って本殿までお参りに行けます。

目赤不動(南谷寺)の御朱印と五色不動伝説

本駒込の南谷寺(なんこくじ)では書置き御朱印をいただけます。目赤不動尊として有名な寺院で、他の目黒・目白・目黄・目青と合わせて五色不動と呼ばれています。

〖芝公園の御朱印〗東京タワー直下 宝珠院の閻魔大王像は迫力十分

増上寺塔頭の宝珠院(ほうしゅいん)では美しい書体の直書き御朱印を頂けます。芝公園内の東京タワー直下と言ってもよい場所にある寺院で、迫力ある閻魔大王座像を見ることができました。

〖東京十社の御朱印〗品川神社の見どころは都内最大の富士塚

品川神社では版木押しタイプの直書き御朱印を頂けます。頼朝が創建して家康が戦勝祈願をした神社で、明治天皇から東京十社に選ばれた神社であり、都内最大の富士塚からはレインボーブリッジも見えました。

〖博多の御朱印④〗櫛田神社の堂々たる御朱印と山笠フィナーレ直前の境内

櫛田神社では堂々たる書体の直書き御朱印を頂けます。博多祇園山笠で有名な神社で、フィナーレの直前であったことから境内は盛り上がっていました。

海にまつわるパワースポット 志賀海神社の御朱印と島の見どころ

志賀海神社(しかうみじんじゃ)では直書きの御朱印を頂けます。海にまつわるご利益がある神社で、水と潮ということで禊祓のパワ―スポットとしても知られています。アクセスは船が便利で、島には意外な見どころがありました。

〖博多の御朱印③〗承天寺の見どころ「饂飩蕎麦発祥之地」の石碑

博多の承天寺では書置き御朱印を頂けます。博多の人々が「うどん発祥の地」と信じている寺院で、「饂飩蕎麦発祥之地」以外にも様々な石碑がありました。

〖博多の御朱印②〗日本初の禅寺 聖福寺の境内は国指定史跡

博多の聖福寺(しょうふくじ)では独特な書体の御朱印を頂けます。臨済宗の開祖が建てた日本初の本格的禅寺で、博多を代表する寺社町エリアである「博多旧市街」の中でも厳粛な雰囲気を漂わせた国指定の史跡です。

〖嵐ファンの聖地〗櫻井神社の御朱印と二見ヶ浦の海中大鳥居

福岡の櫻井神社では2種類の品格ある御朱印を頂けます。嵐ファンの聖地と言ってもよい場所で、江戸時代の姿をそのまま残す絢爛豪華な社殿に驚かされました。海岸にある二見ヶ浦の海中大鳥居も有名です。

〖光の道〗宮地嶽神社の心躍る御朱印と風鈴で作った天の川

宮地嶽神社では心躍るような御朱印を頂けます。かつて嵐のメンバーが出演した「光の道」のCMで有名な神社で、夏の間は3000個の風鈴でつくった天の川を楽しむことができます。

〖世界遺産の御朱印〗宗像大社各宮へのアクセスと見どころ

宗像大社では3種類の直書き御朱印を頂けます。アクセスは大変ですが、ユネスコの世界遺産に登録された境内は見どころだらけです。

〖博多の御朱印①〗筥崎宮「敵国降伏」だらけの境内のみどころ

福岡の筥崎宮(はこざきぐう)は元寇の舞台となった神社で、上空を飛行機が飛び交う境内は「敵国降伏」に満ちており、たまげることばかりです。

太宰府天満宮の御朱印、修繕工事中でも見どころいっぱいの境内

太宰府天満宮では上品で優雅な書体の御朱印を頂けます。九州を代表する神社であり、御本殿は修繕工事中でしたが、境内は見どころがいっぱいでした。

〖鎌倉大町の御朱印③〗妙法寺の見どころは苔の石段とあじさい

鎌倉の妙法寺では極太で力強い書体の御朱印を頂けます。「松葉ヶ谷法難」の舞台となった歴史のある日蓮宗にとって特に重要な場所であり、苔の石段やあじさいなど境内には見どころで満ちています。

〖鎌倉大町の御朱印②〗つつじで有名な安養院 北条政子の墓もある

鎌倉の安養院ではクッキリとした鮮やかな書体の御朱印を頂くことができます。北条政子が夫の頼朝の菩提を弔うために建てたという歴史のある寺で、境内はつつじやあじさいといった花の名所として有名です。

〖鎌倉大町の御朱印①〗鎌倉の前撮りスポット 妙本寺境内の見どころ

鎌倉の妙本寺では法華経の一節を記した御朱印が頂けます。独特な雰囲気を帯びた景観が数多く見られることから結婚式を前にドレスや着物で記念撮影する前撮りスポットとして大人気です。

〖東京ドーム至近〗金刀比羅宮東京分社は香川県の飛び地のようだった

水道橋の金刀比羅宮東京分社では書置きながらどっしりと気合が入った書体の御朱印を頂けます。地元で「水道橋のこんぴらさん」として親しまれている神社で、まるで香川の飛び地であるかのような場所に位置しています。

〖東京十社の御朱印〗白山神社(文京)の印象的な本殿・あじさいの名所である境内

東京都文京区の白山神社では書置きの御朱印を頂けます。明治天皇が選んだ主要神社である「東京十社」の一つであり、あじさいの名所としても知られています。

〖国宝の御朱印〗住吉大社の境内の見どころ・ド迫力の本宮

大阪の住吉大社では品格を感じさせる直書き御朱印を頂けます。本殿は国宝で、四棟並ぶ本宮の姿は息を飲むほどのド迫力でした。

今宮戎神社の直書き御朱印と境内の見どころ・ご利益

大阪の今宮戎神社では直書きの御朱印を頂けます。福娘で有名な十日戎で知られた神社で、商売繁盛以外に様々な御利益があります。