御朱印とうどんを極めたい!!

思うところがあってブログタイトルをリニューアルしました。今後とも一層の御贔屓をお願い申し上げます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

〖成田〗宗吾霊堂(鳴鐘山東勝寺)の御朱印とアクセス

宗吾霊堂と呼ばれる鳴鐘山東勝寺ではどっしりとして書体の御朱印を頂けます。成田山新勝寺から距離にして約6㎞の場所にある新勝寺の名前の由来となったという歴史のある寺院で、駅前からの田園風景を抜けた先に突如出現する大伽藍に驚かされました。

〖大和〗常泉寺の気合いの入った御朱印とおもちゃ箱のような境内

常泉寺の御朱印は毎月内容が変わり、御朱印帳2頁にわたって見開きで書くという気合の入ったものでした。小田急線沿線の代表的初詣スポットとして車内広告に掲載されるほどの寺院で、境内はまるでおもちゃ箱のように多くの見どころで溢れています。

〖評価〗ジョニードラムは最上級の味わいのバーボンだった

ジョニードラムはこれまで飲んできた中で最上級のバーボンでした。同じファミリーの中で5世代にわたって厳格に製法が守り続けられており、洗練された味わいとなっています。

〖有観客〗コロナ禍での乃木坂46アンダーライブのMVPは中村麗乃だった

2020年12月19日に武道館で開催された乃木坂46アンダーライブの参加レポートです。新型コロナウィルスが蔓延する中でエンタメ界ではすっかり無観客配信ライブが主流となってしまい、客を入れたライブは夢のまた夢という状況となっています。しかし乃木坂46が…

〖飲み方〗J&Bレアはハイボールが最も良かった

J&Bレアは日本ではあまり見ないが実は売上世界5位のスコッチで、バーの棚で見つけられやすくなることを狙ってデザインされた黄色地に赤文字でJ&Bと書かれたラベルが特に印象的です。5通りの飲み方を試してみましたが、私はハイボールが最も良かったと…

〖八王子〗「讃岐うどん いそや」はモッチリとした麺とスッキリしただしが最高

「讃岐うどん いそや」は八王子のど真ん中に位置する讃岐うどんの人気店です。宇高連絡船の甲板で食べたうどんに感動したという店主がオープンさせた店で、独特なモッチリ感のある麺とイリコの風味を抑えたすっきりとしただしを楽しむことができます。よくよ…

〖飲み方〗冷凍庫でキンキンに冷やしたテキーラの魅力:クエルボ・エスペシャルはスイスイ飲める

テキーラのクエルボ・エスペシャルは冷凍庫で一昼夜キンキンに冷やすと味が引き締まってスイスイ飲めるようになりました。常温では「インドの青鬼」を思わせる強烈な風味で目がしょぼしょぼしてきます。

〖成田〗らあめんcloverは透き通ったスープとツルツルの麺の組み合わせが素晴らしい

成田駅徒歩5分の「らあめんclover」は千葉県産の食材にこだわった店で、透き通ったスープとツルツルの麺の組み合わせには素晴らしいものがありました。成田山新勝寺の玄関口である成田には鰻屋しかないイメージがありましたが、調べてみると実はラーメンの激…

〖ご利益〗成田山新勝寺の御朱印を集める旅へ!歴史と魅力を知ろう

成田山新勝寺の境内は広く、大小様々な建物が並んでいる中に6カ所の御朱印所があります。以前は5ヶ所でしたが最近になって1ヶ所増えました。それぞれのお堂でご利益も違っており、お参りする際は事前の情報収集が必須です。

〖アクセス〗香川一福神田本店は上品な出汁とふわふわでノビのある麺が素晴らしい

香川一福(いっぷく)は讃岐うどんの超人気店で、東京初進出の際は大変に話題になりました。色も香りも味も透き通った上品な味わいの出汁とふわふわとしていながらノビのある麺の組み合わせは素晴らしく、神保町の丸香と並び東京の讃岐うどんの双璧ではない…

〖評価〗キルベガン 5種類の飲み方を徹底比較

アイリッシュウィスキーのキルベガンはアイルランド最古の蒸溜所といわれるキルベガン蒸溜所の代表ブランドを復活させたもので、ゲール語で「小さな教会」を意味します。現在はライセンスを購入した別の蒸留所で生産していますが、いずれはサントリー傘下と…

〖飯能〗鳥居観音の御朱印と紅葉・アクセス・東京湾観音より恐い救世大観音

飯能郊外にある鳥居観音は埼玉百選に選ばれる観光スポットで、また代表的な紅葉の名所です。白雲山山上にそびえる救世大観音は高さ27mの展望台に上がることができますが、東京湾観音の頭部の時よりも恐怖を感じました。

〖聖蹟桜ヶ丘〗小平うどんはしっかりとした食べ応えのあるうどんだった

小平うどんは小平と聖蹟桜ヶ丘に店舗を構える武蔵野うどん専門店で、聖蹟桜ヶ丘店は駅からやや離れた意外な場所にあります。看板メニューの肉汁うどんは極太麺と醤油味の漬け汁のからみが素晴らしく、しっかりとした食べ応えがありました。 意外な場所にうど…

〖高さ〗世界一高い青銅製ブロンズ像、牛久大仏の御朱印を集めてみよう!

牛久大仏では美しい書体で「光雲無碍」と書かれた御朱印が頂けます。世界最大のブロンズ立像である牛久大仏は約9万㎡(東京ドーム2個分)という牛久浄苑のエリア内に建てられた複合施設で、広大な敷地内に設けられた公園のような場所となっています。

〖飲み方〗ドライな味わいのオールドパーシルバーはハイボールが素晴らしい

オールドパーは152歳まで生きたという英国の伝説の農夫の名に由来しており、日本人にとって超高級酒の代名詞的存在のウィスキーです。その中でもオールドパーシルバーは特に日本市場限定商品として発売されたもので、飲んでみるとハイボールが最も良かったよ…

〖アジサイ〗明月院の本尊の名を記した御朱印と明月院ブルー

北鎌倉の明月院では美しい書体の御朱印が頂けます。あじさいだけでなく紅葉も素晴らしく、こじんまりとした境内には様々な見どころで満ちています。

〖レビュー〗1本5000円の「碧Ao」はビターチョコレートのほろ苦さが印象的

サントリーの「碧Ao」は世界5大産地の自社蒸溜所でつくられた原酒のみをブレンドした世界初のウィスキーで、世界各地の蒸留所を傘下に持つサントリーだから可能な酒です。全体的にはビターチョコレートのようなほろ苦さが印象的でした。

〖レポ〗白石麻衣の卒業配信ライブと都内の聖地・開演時の大混乱・健気だった大園桃子

乃木坂46の白石麻衣がグループを卒業した10月28日の無観客配信ライブの詳細レポです。都内にある「聖地」の当日の様子や開演時に発生した大混乱、ただただ健気であった大園桃子の笑顔などについてまとめました。

〖浄智寺〗鎌倉五山第四位の名刹で頂く御朱印と見どころ

浄智寺の御朱印は2種類ありますが、御朱印帳1冊につき1種類のみということで一度に2種類を頂くことはできないようです。歴史を感じさせる境内には独特な雰囲気あり、古都鎌倉の雰囲気を満喫できる数多くの見どころで溢れています。

〖飲み方〗スノーグラウスは冷凍庫でキンキンに冷やすべし

ラベルに描かれた白い雷鳥が印象的なスノーグラウスはフェイマスグラウスの中でも特に弁税店向けに開発されたブレンデッド・グレーンウィスキーで、最新の冷却濾過法を用いて製造されていることから冷やして飲むことが推奨されています。ではどれくらい冷や…

〖舎利殿〗円覚寺の3か所の御朱印所で個性的な御朱印を頂く

円覚寺では3ヶ所の御朱印所で超個性的な御朱印を頂くことができます。鎌倉五山第二位という鎌倉を代表する禅寺で、境内で最大の見どころは国宝の舎利殿です。

〖なぜ?〗ぼっかけオムそばの長田本庄軒が閉店していた

長田本庄軒は神戸を本拠地とする焼きそば専門店で、首都圏では立川駅のエキナカEASTのみに出店していましたが、2022年9月30日をもって閉店となったようです。立川を訪れる際の楽しみだっただけに残念です。もったいないので過去に訪れた際の記事を残しておき…

〖ご利益〗谷保天満宮の御朱印と「日本一キレイでかわいい」御朱印帳

谷保谷保天満宮(やぼてんまんぐう)では梅の花が描かれたカラフルな御朱印を頂けます。オリジナル御朱印帳は「日本一キレイでかわいい」と言われ、特に女性に人気があります。東日本最古の天満宮で、境内には国立市民も知らないのではないかと思われる意外…

〖渋谷〗澤乃井の釜揚げうどんは魚介系スープのような複雑で力強い味だった

宮益坂上の澤乃井は釜あげうどんの元祖ともいわれる宮崎うどんが名物で、看板メニューの釜揚げうどんを実際に食べてみました。釜揚げ特有のモチモチフワフワした麺が魚介系を思わせる複雑で力強い味のつけ汁をしっかりと受け止め、美味しいうどんだったと思…

〖渋谷〗穏田神社では月替わりを含め3種類の御朱印を頂ける

穏田神社(おんでんじんじゃ)では月替わりのものを含めて3種類の御朱印を頂けます。渋谷駅と原宿駅の中間のキャットストリートに隣接した場所に位置しており、独特なにぎわいを見せる街の中にありました。

〖評価〗エンシェントエイジは滑らかでフルーティーな味わいだった

エンシャントエイジは「全米で最も古く長い歴史を持つ蒸留所」で製造されたバーボンで、荒々しさよりも滑らかでフルーティーな甘さが印象的な酒です。「古き時代」を意味するエンシャントエイジですが、歴史が比較的浅い国であるアメリカでは「開拓時代」を…

〖必見〗建長寺の国宝と重文・ほぼコンプリートした御朱印

建長寺では5ヶ所ある御朱印所でそれぞれ芸術的な御朱印を頂けます。国宝や重要文化財、国指定の史跡が点在しており境内は見どころに満ちています。お参りの際は総門近くの御朱印所に御朱印帳を預けっぱなしにしないよう注意してください。

〖明治神宮〗歴史と見所を徹底解説!都心にある巨大な森で頂く御朱印

明治神宮の御朱印と境内の様々な見どころをまとめました。毎年日本一の初詣客数を誇り、強力なパワースポットと呼ばれる「清正井」はテレビで紹介されて大人気になりました。人工林だった神宮の杜は今では完全に自然林化しています。

〖古峯園〗峯の茶屋のけんちんうどんは「神社のお休み所の軽食」をはるかに超越していた

古峯園内にある峯の茶屋はけんちんうどんが名物です。古峯神社をお参りした際にたまたま立ち寄った店で、基本となるけんちん汁もうどんもなかなかのもので、「神社のお休み所の軽食」というレベルをはるかに超越していました。

〖火星〗マルスウィスキー3&7は柿のような甘さが印象的だった

ジャパニーズウィスキーのマルスウィスキー3&7はニッカやサントリーと比べて知名度が全く違いますが、「日本のウィスキーの父」である竹鶴正孝まで登場する歴史の古いウィスキーで、飲んでみると意外な甘さを感じました。