御朱印とうどんを極めたい!!

思うところがあってブログタイトルをリニューアルしました。今後とも一層の御贔屓をお願い申し上げます。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

〖風物詩〗2023年のキリン秋味は例年以上に秋味らしかった

「キリン秋味」の販売が今年も始まりました。私のとっては秋の始まりを最初に告げる存在で、「暑さもあと少しだ」という気分になることができます。2023年の秋味は例年以上に秋味らしい秋味だったと思います。

〖アクセス〗久能山東照宮の御朱印は3種類で金の成る木御朱印が有名

久能山東照宮の御朱印は3種類で金の成る木御朱印が有名です。アクセス方法としては1159段の石段かロープウェイの2種類で、境内は国宝と重要文化財に満ち満ちています。

〖静岡駅〗富士見そばの絶品メニューはチーズそば

東海道線静岡駅のホームにある富士見そばは「チーズそば」で有名です。実に意外なことにそばとチーズは相性抜群で、つゆや揚げ玉の効果もあってバランスの取れたおいしいそばとなっていました。

〖東国三社〗香取神宮・息栖神社・鹿島神宮を電車とバスで1日で巡った

「東国三社巡りは公共交通機関のみだと1日では難しい」とよく言われます。本当にそうなのか実際に試してみました。ポイントは息栖神社へのアクセス方法にありました。

〖茨城〗2種類の直書き御朱印を頂ける鹿島神宮へのアクセスは高速バス一択

鹿島神宮では2種類の御朱印の他、8種類御朱印帳を頂けます。香取神宮と並んで別格中の別格の神社で、アクセスは東京駅からのバスに限ります。

〖茨城〗電車とバスと徒歩でアクセスした息栖神社の直書き御朱印

息栖神社では直書きの御朱印を頂けます。アクセス面で難がある神社ですが公共交通機関と徒歩でお参りしてみました。神秘的雰囲気ですが決して怖くはありません。

〖要石〗2通りのアクセスを試してみた 香取神宮の御朱印とご利益

香取神宮では本宮と奥宮の2か所で3種類の御朱印を頂けます。日本の神社の中で香取神宮と鹿島神宮は別格中の別格という存在で、武術の神を祀ることから現在でも勝運・交通・災難除けのご利益があると言われています。アクセスは2通りで意外に大変です。

〖愛知〗豊川稲荷の4種類の御朱印と夜間参拝

豊川稲荷として知られる愛知の妙巌寺では直書き1種類と書置き3種類のの御朱印を頂けます。「稲荷」が付きますが曹洞宗の仏教寺院で、そのため境内に鳥居があります。夏にはヨルモウデが開催されます。参道では食べ歩きも楽しめます。

〖名古屋〗「みそ煮込みの角丸」はモチモチした食感の細麺と漬物が最高

「みそ煮込みの角丸(かどまる)」は「名古屋最細」と言われる麺が特徴の店で、モチモチした食感の味噌煮込みうどんを食べることができます。独自にブレンドした味噌とだしを合わせたつゆは麺にも御飯にも合っており、それに加えて漬物が最高でした。

〖名古屋〗「味噌にこみ たから」はなじみやすい硬さだった

「味噌にこみ たから」は大須で唯一の味噌煮込みうどんの店で、専門店ならではのなじみやすい硬さのうどんを楽しむことができます。「味噌煮込みうどんはカチンカチン」という先入観がひっくり返る店で、特筆大書すべきは漬物の美味さでした。

〖ご利益〗大須観音の直書き御朱印 三大繁華街にある圧倒的存在感の寺院

大須観音として有名な北野山真福寺宝生院では力強く「大悲殿」と記した御朱印を頂けます。日本三大繁華街にあって食べ歩きやグルメも楽しめる商店街と一体化しており、名古屋で必見の観光スポットとなっています。

〖大須〗万松寺で頂ける11種類の通常御朱印と特別御朱印

名古屋の万松寺(ばんしょうじ)では11種類の通常御朱印の他に特別御朱印もあります。名古屋を代表する繁華街に溶け込んだビルの中にあり、境内は周辺の商店街に完全に一体化していました。

〖名古屋〗CBCラジオ夏祭り「ザキオカ×スクランブル」に行ってきた

7月30日(日)に名古屋の久屋大通公園内で開催されたCBCラジオ夏祭り「ザキオカ×スクランブル」を観覧してきました。強烈な暑さと日差しの中でのイベントでしたが、山崎怜奈と永岡歩アナのステージを十分に楽しむことができました。

〖住よし〗きしめんは本当に新幹線ホームが一番うまいのか?食べ比べてみた

「きしめんは新幹線ホームで食べるのが一番うまい」というのは本当なのか、名古屋駅の新幹線ホームと在来線ホームの「住よし」を食べ比べました。両者の違いは意外なところにありました。