御朱印とうどんを極めたい!!

思うところがあってブログタイトルをリニューアルしました。今後とも一層の御贔屓をお願い申し上げます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

〖五重塔〗法隆寺の直書き御朱印と歴史、アクセスと境内の見どころ

法隆寺の御朱印は2種類で美しい書体の直書きです。境内は世界最古の木造建築物群で、五重塔や金堂、夢殿など見どころでいっぱいです。奈良の中心部から離れているのでアクセスは少々厄介です。

〖奈良〗御朱印が7種類ある薬師寺の見どころは東塔と金堂の薬師三尊像

薬師寺の御朱印は直書きが1種類、書置きが6種類です。薬師寺の伽藍は壮大で、国宝である東塔と金堂の薬師三尊像が最大の見どころです。

〖奈良〗唐招提寺の見どころはどっしりとした直書き御朱印と国宝の金堂

唐招提寺の御朱印は直書きが1種類と書置きが2種類です。奈良時代の建物が数多く残る境内には国宝の金堂を始めとして数多くの見どころがあります。アクセスは近鉄が便利です。

〖奈良〗春日大社の御朱印は2か所で4種類、境内は見どころでいっぱい

春日大社では御朱印は2か所で4種類頂けます。奈良公園の最も奥まった場所にありアクセスは大変ですが、重要文化財で満ちた境内は見どころだらけです。

〖奈良〗東大寺の御朱印と大仏殿・南大門等の境内の見どころ

東大寺では8か所の御朱印所で華麗な書体の御朱印がいただけます。「奈良の大仏」としてあまりにも有名な寺院で、奈良時代以来の歴史があります。大仏殿や南大門など境内は見どころがいっぱいです。

〖奈良〗興福寺で頂ける御朱印と御朱印帳、阿修羅像と五重塔だけじゃない見どころ

興福寺の御朱印所は2か所あり今回5種類の御朱印を頂きました。阿修羅像や五重塔があまりにも有名ですが、見どころはそれだけではありません。

〖大宮〗日本最長の参道 武蔵一宮氷川神社の歴史とパワースポット

大宮の武蔵一宮氷川神社では流れるような書体の美しい御朱印を頂けます。約2㎞あるとされる参道は日本一の長さで、境内は神秘的雰囲気に満ちたパワースポットでした。

〖どうやって?〗小豆島の重岩でパワースポットを体験

重岩(かさねいわ)は小豆島を代表するパワースポットです。切り立った崖の上に大きな岩が積み重なっていて、どうやって積んだかはわかっていません。今にも落ちてしまいそうで決して落ちない不思議な光景は必見です。

〖迷路のまち〗小豆島八十八ヶ所霊場 第58番札所 西光寺の御朱印と由緒

小豆島八十八ヶ所霊場の第58番札所の西光寺では住職の人柄がにじみ出たような御朱印を頂けます。「迷路のまち」と呼ばれる地域の中央に位置してアクセスが大変です。本堂の地下には「戒壇めぐり」あり有名です。

〖福娘〗今宮戎神社のご利益と大阪の新春を彩る祭礼「十日戎」

大阪の今宮戎神社は福娘で有名な十日戎で知られた神社で、えびす様を祀る神社らしく何かと鯛が目につきます。御朱印にも鯛のスタンプが押されていました。商売繁盛以外に様々な御利益のある神社です。

〖大阪〗住吉大社の御朱印で多彩な神社体験が味わえる

大阪の住吉大社は一か所で一度に10種類の御朱印を頂けるほど境内には由緒ある摂社と末社があります。大阪を代表する初詣スポットであるとともに夏祭りでも有名で、家内安全や商売繁盛、縁結びのご利益で知られています。

〖安価〗ホワイトホースファインオールドの味と飲み方

ホワイトホース・ファインオールドは飲んでみると武骨な力強さと何とも言えない「クセ」がありました。現在では最も容易に手に入れることができるスコッチですが、かつて黒澤明も愛飲した超高級酒だった時代がありました。

〖光の輪〗江洞窟(小豆島)の御朱印と竜宮城を思わせる境内(動画あり)

小豆島八十八ヶ所霊場第60番札所の江洞窟(ごうどうくつ)は寶珠山の岩窟に弁財天を本尊として祀っている洞窟霊場です。海が目の前にあることから竜宮城を思わせるような造りとなっており、現在ではパワースポットとして大変に人気があります。

〖指輪〗奥之院笠ヶ瀧の御朱印と断崖絶壁を鎖で上がる境内

小豆島八十八か所霊場第72番奥之院の笠ヶ瀧は島の中央部の断崖絶壁の中腹に位置しており、鎖をしっかりと握らないと到底本殿までたどりつけません。縁結びにご利益があるという願掛指輪が人気で、堂内にはお礼参りで返納された指輪が山積みとなっています。

〖お祭り〗乃木坂46の東京ドームライブはほぼ満席状態でワクワク感に満ちていた

11月20日に東京ドームで開催された乃木坂46のライブのチケットが当たったので参加してきました。当日のドーム周辺にあふれていた人々の間にはワクワク感が満ちており、3席につき2人の観客が配置されていた場内はほぼ満席状態でした。

〖讃岐うどん〗滝宮天満宮の御朱印と福梅の頂き方

香川の滝宮天満宮では御朱印とともに福梅も頂けます。かつて菅原道真が讃岐国国司として実際に住んでいた場所に創建された神社で、「讃岐うどん発祥の地」ともされています。

〖お守り〗讃岐国分寺の御朱印と境内・大日如来像再現クラウドファンディング(動画あり)

讃岐国分寺の御朱印は力強く躍動感があります。奈良時代に全国に建てられた国分寺の中の一つで国の特別史跡に指定されています。1200年前に弘法大師が造ったといわれる東寺の大日如来像(1486年に焼失)の再建に取り組んでおり、現在ではクラウドファンディ…

〖牛鬼〗根香寺の御朱印とアクセス・心霊スポットでもある境内(動画あり)

香川の根香寺(ねごろじ)では力強い書体のいかにも仏教寺院らしい御朱印をいただけます。四国八十八ヶ所霊場の第八十二番札所で瀬戸内海に瀬戸内海に張り出した五色台の中腹に位置しており、近隣からは瀬戸内海の見事な眺望を楽しめます。牛鬼伝説が残る境…

〖崇徳天皇〗白峯寺の御朱印とアクセス、本堂への階段が印象的な境内(動画あり)

香川の白峯寺では力強くカッコいい御朱印を頂けます。四国八十八ヶ所霊場の第八十一番札所で、瀬戸内海国立公園内の五色台に位置しており、境内は重要文化財で満ち満ちています。

〖立川〗乃木坂46アンダーライブで生田絵梨花が卒業しても大丈夫だと思った

乃木坂46の28thシングルアンダーライブが立川ステージガーデンで開催され、初日に参加してきました。収容人員2500人という現在の乃木坂46ではありえないくらいのコンパクトな会場でのライブは意外な難点はあったもののステージまでの近さを存分に楽しむこと…

〖招き猫〗今戸神社の2種類の御朱印と沖田総司終焉の地だった境内

今戸神社では2種類の御朱印を頂けます。「招き猫発祥の地」であるとともに「沖田総司終焉の地」であるとされ、縁結びのご利益で有名です。

〖ご利益〗亀有香取神社の見どころは亀と両さん

亀有香取神社の御朱印はさすが亀有にある神社だけあって亀にこだわっています。境内の見どころも亀と両さんであり、勝負・開運厄除・足腰健康にご利益があるとされています。

〖奥宮〗新屋山神社の御朱印と大人気の金運カード

富士吉田の新屋山神社(あららやまじんじゃ)の御朱印には富士山の姿が描かれています「日本最強の金運のご利益」として知られており、「金運カード」大人気です。

〖讃岐うどん〗毎日1時間しか店を開けない日の出製麺所のうどんはしゃきっとしていた

日の出製麺所は製麺業第一が徹底された店で、本業に支障をきたさないよう毎日お昼前後の1時間だけに限って食べることができます。うどん玉だけが入ったどんぶりに自分でだしをかけたうどんは全体的にしゃきっとしていました。 讃岐うどん店の3タイプ 一般店 …

〖讃岐うどん〗宮川製麺所のうどんは「昔ながらのうどん」だった

善通寺の宮川製麺所はうどんの玉をせいろから取るところから自分でやらなければならない「完全セルフ」の店で、尋常じゃないほどイリコにこだわっただしが名物の店です。柔らかく滑らかでありながらしっかりとした弾力がある麺にイリコが効いただしがからみ…

〖琴平〗「むさし」のカレーうどんは濃厚なカレーをモチモチの麺が受け止めていた

琴平の「手打ちうどん むさし」はマルナカ琴平店に隣接した場所にあり、20時まで開いていることから夕食として訪れるのに適しています。カレーうどんが有名な店で、濃厚なカレーをモチモチとした麺がしっかりと受け止めていました。

〖善通寺市〗山下うどんのぶっかけはコシが強くワシワシと噛みしめて食べた

善通寺市の山下うどんはぶっかけうどん発祥の店として知られており、休日は県外ナンバーの車が集まる超人気店です。コシの強さが話題のぶっかけうどんはずっしりとした重量感があり、ワシワシと噛みしめて食べました。

〖メニュー〗お家騒動から復活した長田うどんの釜あげは「正統派の極み」だった

長田うどんはかつて「西の長田」とまで呼ばれたほどの人気店です。「満濃うどんトライアングル」と呼ばれた超激戦区に位置しており、お家騒動が勃発したもののだしの改良で盛り返してきました。メニューは釜あげうどん・釜あげたらいうどん・冷やしうどんだ…

〖行き方〗青唐辛子の佃煮が人気の谷川米穀店はおかわりが可能

谷川米穀店は讃岐山脈の麓の渓流沿いに位置する本業が米屋という超マニアックな店で、現在では県外ナンバーの車が押し寄せる人気店です。メニューは「温かい」と「冷たい」の2種類だけで、柔らかでありながらしっかりとした弾力があり、青唐辛子の佃煮がいい…

〖坂出〗映画の舞台となった三嶋製麺所は確かに「究極の製麺所うどん」だった

三嶋製麺所は琴平から車で30分ほど走った山間の田園風景の中に看板もなくポツンと建っている店です。かつて映画の舞台にもなった店のうどんは生卵と醤油をかけただけなのに大変に美味く、確かに「究極の製麺所うどん」でした。