酒とうどんと御朱印の日々

過去にお参りした寺社を再度訪れるとまた新たな発見があって新鮮な気持ちになれます。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

〖雑司ヶ谷〗鬼子母神堂の御朱印と子授け・安産のご利益

雑司ヶ谷の鬼子母神堂の御朱印はツノのつかない鬼の字を用いた御朱印を頂けます。法明寺飛び地境内にあって子授けと安産のご利益で知られており、寺院では珍しい権現造りのお堂は国の重要文化財に指定されています。

〖文京〗護国寺の力強く美しい御朱印と江戸の姿を残す境内

文京区大塚の護国寺では力強く美しい書体の御朱印を頂けます。元禄時代に創建された徳川幕府の祈願寺で主要な建物が数々の大災害を乗り切っており、特に本堂は圧巻の美しさでした。

〖2022〗笠間稲荷神社の2種類の御朱印と菊祭り開催中の境内

笠間稲荷神社では通常は2種類の御朱印を頂けます。茨城県内では最多の初詣客を集める神社で、日本一歴史のある菊祭りがちょうど開催中でした。

〖茨城〗素鵞神社の御朱印は干支の墨絵が印象的だった

茨城の素鵞神社(そがじんじゃ)では通常の御朱印の他に、干支の墨絵など様々な絵が描かれた見開きサイズの特別御朱印を頂けます。高台に設けられた境内は2本のご神木と格式の高い社殿が印象的でした。

〖アクセス〗百里神社の戦闘機が描かれた御朱印と基地の撮影スポット

百里神社では戦闘機が描かれた御朱印を頂けます。航空自衛隊百里基地に隣接した神社で、基地の撮影スポットも近隣にあります。

〖横浜最古〗弘明寺の風格ある御朱印は12種類ある

京急と横浜地下鉄の駅名にもなっている弘明寺(ぐみょうじ)では何と12種類の御朱印を頂けます。「横浜最古」と言われる歴史のある寺院で、境内はそれにふさわしい風格が感じられます。

〖水道橋〗三崎稲荷神社の美しい御朱印と旅の安全のご利益

三崎稲荷神社ではコロナ禍の社会情勢でも流れるような美しい書体の直書き御朱印を頂けます。水道橋の駅前にありながらほとんどの人が見逃してしまうような地味な神社ですが、じつは平安時代末期に創建された大変に歴史のある神社です。

〖秋葉原駅〗新田毎の天ぷらそばもステーキカレーもしっかりとした味だった

秋原駅5番ホームに面した新田毎(しんたごと)はステーキカレーが看板メニューという超個性的な駅そば店です。定番の天ぷらそばとステーキカレーの両方を試しましたが、両方とも思っていた以上にしっかりとした味でした。

〖ご利益〗神田明神の歴代の御朱印と雰囲気が一変した境内

神田明神の歴代の御朱印を並べてみました。商売繁盛の神様としてあまりにも有名ですが、縁結びや厄除けのご利益もあります。文化交流館がオープンして境内の雰囲気が一変しました。

〖期間限定〗しぶそばの花巻そばはのりの味と香りが素晴らしかった

東急線沿線で展開するしぶそばで花巻そばが新メニューとして登場しました。池上店だけのメニューを全店で期間限定で提供するもので、のりの味と香りが素晴らしかったと思います。

〖ミシュラン〗鎌倉みよしの釜あげは正統派の極み

鎌倉みよしは小町通りに位置する行列店で、釜あげとざると天ぷらのみという本格的なうどん店です。フワフワしていながらコシとのど越しを楽しめるうどんで、神奈川では最強ではないかと思います。

〖見どころ〗鶴岡八幡宮の2種類の御朱印と鎌倉の歴史そのものの境内

鶴岡八幡宮では2種類の御朱印を頂けます。鎌倉の歴史そのものと言ってもいい神社で、境内には数多くの見どころがあります。

〖立川〗乃木坂46の30thSGアンダーライブは中村麗乃と林瑠奈が際立っていた

乃木坂46の30thSGアンダーライブが立川ステージガーデンで開催され、9月29日の3日目に参加してきました。事実上の和田まあや卒業興行で、一方で史上最少人数でのライブでしたが、中村麗乃と林瑠奈が抜きんでたパフォーマンスを披露し、会場の一体感は最高で…