2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
宗吾霊堂と呼ばれる鳴鐘山東勝寺ではどっしりとして書体の御朱印を頂けます。成田山新勝寺から距離にして約6㎞の場所にある新勝寺の名前の由来となったという歴史のある寺院で、駅前からの田園風景を抜けた先に突如出現する大伽藍に驚かされました。
常泉寺の御朱印は毎月内容が変わり、御朱印帳2頁にわたって見開きで書くという気合の入ったものでした。小田急線沿線の代表的初詣スポットとして車内広告に掲載されるほどの寺院で、境内はまるでおもちゃ箱のように多くの見どころで溢れています。
ジョニードラムはこれまで飲んできた中で最上級のバーボンでした。同じファミリーの中で5世代にわたって厳格に製法が守り続けられており、洗練された味わいとなっています。
2020年12月19日に武道館で開催された乃木坂46アンダーライブの参加レポートです。新型コロナウィルスが蔓延する中でエンタメ界ではすっかり無観客配信ライブが主流となってしまい、客を入れたライブは夢のまた夢という状況となっています。しかし乃木坂46が…
J&Bレアは日本ではあまり見ないが実は売上世界5位のスコッチで、バーの棚で見つけられやすくなることを狙ってデザインされた黄色地に赤文字でJ&Bと書かれたラベルが特に印象的です。5通りの飲み方を試してみましたが、私はハイボールが最も良かったと…
「讃岐うどん いそや」は八王子のど真ん中に位置する讃岐うどんの人気店です。宇高連絡船の甲板で食べたうどんに感動したという店主がオープンさせた店で、独特なモッチリ感のある麺とイリコの風味を抑えたすっきりとしただしを楽しむことができます。よくよ…
テキーラのクエルボ・エスペシャルはメキシコ中部のハリスコ州とその周辺で生産される蒸留酒で、メキシコ政府が定めた基準で厳格に品質管理がなされています。常温では「インドの青鬼」を思わせる強烈な風味で目がしょぼしょぼしてきましたが、冷凍庫で一昼…
成田駅徒歩5分の「らあめんclover」は千葉県産の食材にこだわった店で、透き通ったスープとツルツルの麺の組み合わせには素晴らしいものがありました。成田山新勝寺の玄関口である成田には鰻屋しかないイメージがありましたが、調べてみると実はラーメンの激…
成田山新勝寺の境内は広く、大小様々な建物が並んでいる中に6カ所の御朱印所があります。以前は5ヶ所でしたが最近になって1ヶ所増えました。それぞれのお堂でご利益も違っており、お参りする際は事前の情報収集が必須です。