御朱印とうどんを極めたい!!

乃木坂46のライブ映像を見ながらウイスキーを飲む時間が至福です。

2020-01-01から1年間の記事一覧

〖神楽坂〗善國寺の御朱印と毘沙門天のご利益

毘沙門天として知られる神楽坂の善國寺では武神にふさわしい堂々たる書体の御朱印を頂けます。「神楽坂」というイメージぴったりな街のど真ん中に境内があり、「神楽坂の毘沙門さま」として人々に親しまれています。

〖黒と白〗ブラック&ホワイトは濃厚なスモーキーさが楽しめる

スコッチウィスキーのブラック&ホワイトはラベルに描かれた黒と白の犬が印象的なウィスキーで、創業者が犬好きであったことから選ばれたデザインです。飲んでみると濃厚なスモーキーさが楽しめる厚みのある味わいでした。

〖神楽坂〗赤城神社の御朱印と嵐ファンの聖地である境内

神楽坂の赤城神社では伝統を感じさせるような御朱印を頂けます。学問・芸能にご利益があると言われ、新国立競技場の設計者として有名な建築家の隈研吾氏が手掛けた境内は「日本一おしゃれ」と呼ばれています。

〖新宿〗「うどん 慎」はコシとノビが両立した高級感のある味だった

新宿の「うどん慎(しん)」は「コシ」と「しなやかさ」を両立させることを目指した店で、関西風の出汁や様々なトッピングが加わって高級感漂う上質のうどんを堪能することができました。

〖歓喜〗湯島聖天の御朱印とまるでおもちゃ箱のような境内

今回は湯島聖天として知られる心城院ではセルフタイプの書置き御朱印を2種類頂けます。湯島天神の男坂のすぐ下に位置しており、狭い敷地内に様々な見どころが詰め込まれたまるでおもちゃ箱のような境内が印象的です。 湯島聖天の御朱印 御朱印所 御朱印 大聖…

〖始祖〗エヴァンウィリアムズは飲み方に応じて味の変化が楽しめる

バーボンウィスキーのエヴァンウィリアムズは最近になるまで知らなかったようなウィスキーですが、実は販売量世界2位の超メジャーなバーボンでした。飲み比べてみると飲み方によって様々な味の変化が楽しめました。

〖絵馬〗湯島天神(湯島天満宮)で学問の神様に御朱印を頂きましょう!

湯島天神は学問成就と合格祈願のご利益で有名で、多くの受験生の願いが込められた絵馬が大量に奉納されている光景は大変に印象的です。御朱印は通常のものの他、季節に応じた限定御朱印も用意されています。

〖飲み方〗半沢直樹愛飲の栗焼酎「ダバダ火振」の魅力とは?

栗焼酎のダバダ火振は四万十川上流域が栗の一大産地であったことから誕生した焼酎で、栗の持つ独特な甘さに魅力を感じました。大ヒットドラマ「半沢直樹」の原作において半沢が愛飲していた栗焼酎のモデルとなった酒だそうです。

〖三宿〗夢吟坊は讃岐に近い麺と関西風出汁が融合していた

今回は京うどんの夢吟坊三宿本店は国道246号線の三宿交差点に面した場所に位置しており、こちらで出される本格京うどんは讃岐に近い麺と関西風の出汁が見事に融合していました。

〖薬水〗池尻稲荷神社の御朱印と人々が頼った「枯れずの井戸」

池尻稲荷神社はかつての大山街道(現在では国道246号線)という大動脈に面しており、境内の湧き水は「枯れずの井戸」と呼ばれて人々から頼りにされました。御朱印は狐が主人公のファンタジックな絵がセットになっていました。

〖上品〗ブラックニッカ リッチブレンド コンフォートアロマは表現が難しい味だった

ブラックニッカ リッチブレンド コンフォートアロマは伝統あるブラックニッカシリーズの数量限定商品で、シェリー樽やリメード樽で10年以上長期熟成した原酒をブレンドしています。甘いともフルーティーとも違っており、表現するのが大変に難しい酒でした。

〖アクセス〗上目黒氷川神社の御朱印と疫病を鎮める悪疫撤退のご利益

上目黒氷川神社は国道246号大橋交差点という交通の要衝に面した疫病を鎮める悪疫撤退の神様で、コロナ禍の現在社会において最もお参りするにふさわしい神社です。境内では要所要所で花が植えられ、誠に気持ち良い空間になっていました。 上目黒氷川神社の御…

〖評判〗ハイランドクイーンは根本にしっかりとした甘さがあった

ハイランドクィーンはクォリティーの高さの割に安価なスコッチです。安さの理由はそのブレンド技術の高さにあり、根本にあるしっかりとした甘さはどんな飲み方をしても崩れませんでした。

〖東銀座〗太常うどんの独自の世界と絶品だった野菜の天ぷら

銀座7丁目にある太常うどん銀座本店は江戸時代から続く老舗の八百屋が運営するうどん屋で、うどんだけではなくトッピングの野菜の天ぷらの美味さが大変に印象的でした。

〖銀座〗歌舞伎稲荷神社の御朱印と御朱印所へのアクセス

歌舞伎稲荷神社は平成25年に竣工した新しい歌舞伎座の1階に位置しており、御朱印も頂くことができます。建替工事期間中に歌舞伎界で物故者や事故が続出したことから「祟り」という噂も出回りましたが、どうやら都市伝説の域を出ないようです。

〖築地〗波除神社の御朱印と疫病除けのご利益

築地の波除神社は厄除け・災難除けで知られた神社で、江戸時代から約360年続く疫病除けの祭典「つきじ獅子祭」では疫病けのご利益で知られた神符がコロナ除けとして話題です。 波除神社の御朱印 御朱印所 御朱印 つきじ獅子祭り限定 通常御朱印 疫病除けのご…

〖50度〗新商品の珍しいグレーン主体のブレンデッドウィスキー「陸」の魅力と飲み方

キリンの「陸」はアルコール度数が50度と高く、様々な飲み方を試した結果ハイボールが最適でした。5月19日に発売開始になったばかりの新商品で、グレーンが主体の珍しいブレンデッドウィスキーです。

〖飲み方〗アードモア レガシーは粗削りな超個性派モルトだった

スコッチウィスキーのアードモア レガシーは「ティーチャーズ ハイランドクリーム」のキーモルトです。飲んでみると粗削りな超個性派モルトで、大変にうまいウィスキーでした。

〖評価〗神の河の一番うまい飲み方とは?

麦焼酎の神の河(かんのこ)は果たしてまずいのか美味いのか、様々な飲み方を試した結果「ストレートかロックに限る」と思いました。焼酎初心者や女性に人気という柔らかで飲みやすい麦焼酎です。

〖最古〗ストラスアランは「辛さ」が印象的だった

今回はスコッチウィスキーのストラスアランをご紹介します。グラスゴー最古の蒸留所の流れを汲むウィスキーで、「ドライ」とは違う「辛さ」が印象的でした。

〖ジン〗ゴードンは全体的に滑らかな味わいだった

ゴードンはロンドン・ドライ・ジンの中でも特に歴史が古く、ボトルに描かれた英国王室御用達の紋章と猪が印象的な銘柄です。アルコール度数が低いこともあって全体的に滑らかな味わいでした。

〖ジン〗タンカレーは薬草のシャープな味と香りが印象的だった

今回はロンドン・ドライ・ジンのタンカレーをご紹介します。緑色の独特な形状のボトルが印象的な酒で、4回蒸留という独特な製法でよりシャープな味と香りとなっていました。 4回蒸留という独特な製法で作られたジン 独得な形状のボトルはシェーカーをモチー…

〖ジン〗ビーフィーターは想像していたよりはるかに飲みやすかった

今回はロンドン・ドライ・ジンのビーフィーターをご紹介します。ジントニックはこれまで何回も飲んだことがありますが、ジンそのものを飲むのは実はこれが初めてで、辛くて飲めないことを心配していましたが、想像していたよりもはるかに飲みやすかったと思…

〖麦焼酎〗まろやかな味と香りの吉四六はロックで飲むのが最高

今回は大分麦焼酎の吉四六(きっちょむ)をご紹介します。「焼酎ブーム」の先駆け的存在となった伝説的な麦焼酎で酒の苦手な人でもすいすいと飲めるクセのないまろやかな焼酎となっています。様々な飲み方がありますが、私自身はロックが最適ではないかと思…

〖奄美黒糖焼酎〗高倉は厚みのある甘さと薬草風味が印象的だった

今回は奄美黒糖焼酎の高倉をご紹介します。原料の黒糖は全て奄美大島産を使用しており、厚みのある甘さと薬草風味のほろ苦さが印象的でした。 奄美大島を巡る激動の歴史が黒糖焼酎を生んだ 奄美大島産の黒糖のみでつくられる 厚みのある甘さと薬草風味が印象…

〖琉球泡盛〗KUMEJIMA'S KUMESEN40は氷砂糖のような強い甘さが印象的だった

今回は琉球泡盛の「KUMEJIMA'S KUMESEN40(クメジマズクメセンフォーティー)」をご紹介します。アルコール度数40度と高めながら手頃な価格の一般酒で、氷砂糖のような強めの甘さが印象的な酒でした。 なぜ「久米島の久米仙」なのか アルコール度数40度でも…

〖回り方〗アナスターシャのMVロケ地「富津公園」に行ってみた

乃木坂46の「アナスターシャ」は2期生の軌跡を表現したというMVが大変に話題となっており、ロケ地の富津公園に行ってみました。鈴木絢音とともに登場する「ザクの頭」の場所を見つけるのは大変です。

〖御朱印〗東京湾観音は心霊スポットでも飛び降りの名所でもない

東京湾観音では美しい書体の御朱印を頂け、高さ約56mの宝冠部展望からは美しい景色が楽しめます。飛び降り自殺の名所だの心霊スポットだのというのはデマで間違いありません。

〖秩父〗慈眼寺の美しい書体の御朱印と眼のご利益

秩父の慈眼寺(じげんじ)では「大悲閣」と美しい書体で書いた御朱印を頂けます。秩父三十四ヶ所観音霊場第13番札所であり、目に関する御利益で知られた寺院です。御朱印所ではメグスリノキのお茶である「眼茶」を振舞われました。

〖球磨焼酎〗特吟六調子は味も香りも甘酸っぱかった

球磨焼酎の特吟六調子は百年近い歴史を持つ蔵元でこだわりの製法により造られた焼酎で、味も香りも甘酸っぱいという驚きの体験となりました。