御朱印とうどんを極めたい!!

乃木坂46のライブ映像を見ながらウイスキーを飲む時間が至福です。

2021-01-01から1年間の記事一覧

〖人気〗贅沢な寝台特急旅行:サンライズ出雲A個室の魅力とチケットの取り方

サンライズ出雲のA個室「シングルデラックス」のチケットを確保し、出雲に到着するまでの12時間をまとめました。広々とした室内を満喫した12時間は夢のようでした。

〖骨董市〗桐生天満宮の御朱印と日光東照宮を思わせる彫刻

桐生天満宮では力強くカラフルな御朱印を頂けます。社殿の外壁に施された精巧で華麗な彫刻は日光東照宮を思わせる見事さです。毎月開催される骨董市は関東三大骨董市の一つとされて大変に賑わいます。

〖飲み方〗バランタインファイネスとはトワイスアップが一番うまい

バランタインファイネストはスコッチウィスキーとしてはジョニーウォーカーと並び世界の人気を二分するメジャーなブランドです。価格面は手頃で味わいも標準的であり、スコッチウィスキーの入門編としては最も適したものではないかと思っています。バランタ…

〖評価〗蒸留所のオーナーは宝酒造:力強くスモーキーな味わいのトマーティンレガシー

トマーティンレガシーはインバネス郊外の小さな村にある、現在は宝酒造が所有する蒸留所でつくられています。ウィスキーにとって最適な環境でつくられており、ドライでスモーキーな力強く分厚い味わいが印象的でした。

〖無観客配信〗山崎怜奈座長公演のアンダーライブ2021はやはり中村麗乃が傑出していた

乃木坂46伝統のアンダーライブが無観客配信で開催されました。今回は山崎怜奈初の座長公演で様々な新しい試みがなされており、これまでとは一味も二味も違うライブだったと思います。今回も中村麗乃が傑出していました。

〖家飲み〗ジン・トニックを自宅で楽しむためのレシピと作り方

ジン・トニックは欧米ではビジネスマンがバーでまず注文する「とりあえず」の酒となっています。材料や作り方がシンプルだからこそ作り手の力量が試されるカクテルで、つくってみるとスイスイと水のように飲めるカクテルでした。

〖家飲み〗マンハッタンを自宅で楽しむためのレシピと作り方

「カクテルの女王」と呼ばれるマンハッタンは「カクテルの王様」マティーニと並び称される存在で、その由来にはチャーチルやマリリンモンローといったそうそうたる人物が登場します。スッキリとしていながら奥深さもある高貴な味わいで、自分で作って飲んで…

〖うまい〗自宅で楽しむためのマティーニのレシピと作り方

マティーニの作り方はジンとドライベルモットを混ぜるだけですが、それだけにごまかしが効かず奥深いとされています。材料と道具と材料を揃え、自宅で作って楽しんでみてはいかがでしょうか。

〖鎌倉〗来迎寺の御朱印と「鎌倉で最も美しい仏像」

鎌倉の西御門にある来迎寺(らいこうじ)では繊細な書体の大変に美しい御朱印を頂けます。1293年に発生した大地震で亡くなった村人を供養するために一遍により創建された寺院で、「鎌倉で最も美しい」仏像が祀らるなど、境内は見どころで満ちています。

〖泡〗アサヒスーパードライ生ジョッキ缶は大騒ぎする商品ではない

「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」は販売数量が想定を大幅に上回り、全国販売開始後たった1日で一時休売となってニュースに取り上げられるほどになっています。クリーミーな泡が人気の秘密のようですが、中身は従来のスーパードライのままです。ビールは…

〖評価〗アイラミストの醍醐味は分厚いスモーキーさと飲みやすさ

アイラミストを5通りの飲み方で評価しました。アイラ島の領主の誕生パーティーのために1922年に開発されたスコッチウィスキーで、いかにもアイラ島らしい分厚いスモーキーさに驚かされますが、その一方で甘さやスッキリさもあって通好みだが飲みやすい味わい…

〖フクロウ〗池袋御嶽神社の御朱印と福を呼び込むご利益

御嶽神社では大変丁寧に書いた御朱印を頂けます。「池袋」⇒「生けフクロウ」ということで境内のいたるところにフクロウの像があり、苦労を除き福を呼び込むご利益があると言われています。 最近の御朱印には青いフクロウが描かれている 御朱印所 御朱印 苦労…

〖瘡〗瀬田玉川神社の御朱印とアクセス

瀬田玉川神社は約500年にわたって瀬田・二子玉川エリアの氏神であり続けている神社です。武蔵野台地・国分寺崖線上の小高い丘の上にあるため、道順を間違えると無駄に坂道を上ったり下りたりしなくてはならなくなります。御朱印は神社と飛地境内末社の2種類…

〖粉砂糖〗アンガスダンディーは非常にデリケートな甘さとスモーキーさが印象的

アンガスダンディーは日本ではほとんど情報がないと思われるスコッチで、最近になって成城石井で見つけました。非常にデリケートな甘さとスモーキーさが特徴ですが、間違いなく美味しいウィスキーだと思います。 ほとんど情報がない ウィスキーの品質をイヌ…

〖正門〗王禅寺のアクセスと「幽玄」を感じさせられる境内

王禅寺は新百合ヶ丘駅郊外の住宅地の中に位置する寺院で、川崎市とはとても思えない深い緑の中にあり、境内は「幽玄」といったものを感じることができます。御朱印は「しばらくの間中止」となっていて再開が待たれます。

〖新宿〗瑞光寺のカラフルな御朱印は季節に応じて内容が変わる

新宿の瑞光寺では季節に応じて内容が変わるカラフルな書置きの御朱印を御朱印帳に貼ってくれます。安土桃山時代である1595年に創建された歴史ある寺院で、境内の松が名物です。

〖酉の市〗新宿の神社で頂ける花園神社の御朱印と見どころ

大都会新宿の総鎮守として人々の信仰を集める花園神社では桜の花びらが描かれた御朱印を頂けます。商売繁盛、縁結び、芸能等の幅広いご利益で知られており、周辺で仕事をしているビジネスマンや商売人に人気がある神社です。「関東三大酉の市」の一つとされ…

〖7世代〗テンガロンハットは高級感はないが買っておいて損はない

テンガロンハットは7世代に渡って守り続けられた伝統のレシピでつくられたバーボンです。約30年前にあったというバーボンブームの中で日本市場向けに開発され、一度中断された後に装いを新たに輸入・販売が再開されました。1本1000円台前半と価格的にも手ご…

〖招き猫〗四方懸造がド迫力!笠森観音の御朱印とは?

笠森観音として知られる笠森寺では本尊の十一面観音を表す梵字と『大悲閣』と書かれた御朱印を頂けます。日本唯一という四方懸造の観音堂はド迫力で、山門付近の土産物屋で発売されている招き猫が様々なご利益があるとして大人気です。

〖宝くじ〗長福寿寺の御朱印で金運アップ!

「日本一宝くじが当たる寺」といわれる長福寿寺の境内は金運のテーマパークのようになっており、御朱印所も金運アップの金色のものばかりです。

〖川口〗九重神社のカラフルな御朱印とご利益・容易ではないアクセス

川口の九重神社は御神木を描いたカラフルな御朱印で有名です。災難除けや安産、家内安全のご利益があるといわれていますが、アクセスは容易ではありません。

〖溝の口〗「路じ」の白いカレーうどんは思っていた以上に濃厚で重量感があった

溝の口の「路じ」は恵比寿と鷺沼に店を構える人気の蕎麦屋「初代」の系列店で、テレビ東京の人気番組「アド街ック天国」でも取り上げられた「白いカレーうどん」が看板メニューとなっています。白いクリーム状のものがドンブリの表面を覆った様子はケーキそ…

〖評価〗VAT69はハイボール向きの酒だった

VAT69は5種類の飲み方を試してみてハイボールが最も良かったと思います。樽に詰めた100種類の試作品の中から選ばれたスコッチウィスキーで、69番目の樽であったことからこの名になりました。映画の中で登場人物が愛飲していたことでも有名で、大変にコストパ…

〖飲み方〗オールドグランダッド114はマッカランを分厚くピリピリさせた感じだった

オールドグランダッド114は蒸留所の3代目が創業者である「おじいちゃん」を讃えるために名付けられたバーボンです。アルコール度数57度でピリピリとした刺激の強いマッカランのような味ですが、度数が高い分だけ一度に飲む量が少なく大変にコストパフォーマ…

〖60度〗国内最強の「どなん」はなぜ入手困難なのか?

「どなん」は与那国島の特産品となっている酒で、60度という国内で製造される酒では最高のアルコール度数を誇っています。相次いで襲来した台風の影響で生産量が減り現在は入手困難な酒で、強さの中にも甘さと香ばしさがありました。

〖世田谷〗九品仏浄真寺の見どころ&御朱印情報

九品仏(くほんぶつ)として知られる浄真寺では2種類の御朱印を頂けます。三年に一度「お面かぶり」が開催される境内は見どころに満ちており、広大な墓地もあってご先祖様の供養もできます。

〖謎〗ジョンソン12年はドライさが印象的なハイレベルなウィスキー

ジョンソン12年はビックカメラの酒売り場で初めて見つけたウィスキーで、「ロシアで人気がある」バッテドウィスキーということしかわからない謎だらけの酒でした。飲んでみるとドライさが印象的なレベルの高いウィスキーで、2000円台半ばという価格がちょう…

〖芋焼酎〗木挽BULEはいかなる飲み方でも崩れない力強い味と香りが印象的

木挽BLUEは世界で初めてそば焼酎を造った雲海酒造㈱が手掛ける芋焼酎で、名水百選である「綾の湧水群」の水と「黄金千貫(こがねせんがん)」、「日向灘黒潮酵母」を使用して昔ながらのこだわり製法で造られています。飲んでみるといかなる飲み方でも崩れな…

〖青〗セッションは分厚く腰の強い味わいだった

ニッカウィスキーのセッションは国内産のモルトとスコットランド産のモルトを混ぜ合わせてつくられたもので、青いボトルに青いラベルというこれまでにない外観により酒売り場の棚に全くの別世界ができていました。アルコール度数が43度と高いこともあり、全…

〖評価〗モンキーショルダーはどの飲み方でも美味い

スコッチウィスキーのモンキーショルダーは5通りの飲み方を試してみて、強めの甘さが印象的な、どの飲み方でもうまいウィスキーでした。肩の部分に3匹の猿の装飾があしらわれたボトルが印象的で、特に4500ml入りはゴリラボトルと呼ばれています。