困ったときこそ酒と神様

ようやくたどり着いた、ストレスフリーで酒やうどんを楽しめる日々。これこそがご利益だったのかもしれません。

御朱印(埼玉)

〖ご利益〗川越八幡宮の花手水デザインの御朱印と人気のお守り

川越八幡宮では「輝」と記した2枚ものの花手水御朱印を頂けます。縁結びの他に健脚祈願という意外すぎるご利益が知られており、足腰健康御守が人気です。八幡宮の御使い・御神鳥として鳩が崇められてきたそうで、御朱印にも鳩が描かれています。

〖川越〗仙波東照宮の御朱印と日曜祝日以外は入れない境内

仙波東照宮の御朱印は3種類で土日祝は書置きのみです。御朱印所は川越八幡宮で、参道脇の団子屋はなくなりました。正面の門が開いているのは日曜祝日の日中だけであり、それ以外の日は覗き込むことしかできません。

〖見どころ〗川越大師喜多院の御朱印と五百羅漢像・庭園

川越大師とも呼ばれる喜多院の御朱印は書置き対応です。徳川家との結びつきが強く、境内には様々な魅力がたっぷりあります。五百羅漢像は日本三大五百羅漢の一つとされています。

〖歴史〗病気が治る?おびんずる様 蓮馨寺の御朱印

川越の蓮馨寺(れんけいじ)では芸術的な直書き御朱印を頂けます。撫でると病気が治ると言われるおびんずる様のご利益が有名です。

〖ご利益〗特急電車「ラビュー」でアクセスした秩父神社の直書き御朱印

秩父神社では美しい書体の直書き御朱印を頂けます。境内は関東でも屈指のパワースポットで、アクセスは西武鉄道の001系特急列車「ラビュー」を利用するのがベストです。

〖龍〗バスでアクセスした三峯神社の書置き御朱印とご利益

三峯神社の御朱印は1種類で書置き対応です。三峯山の山上にある「関東最強パワースポット」と呼ばれるほどご利益が期待される神社で、アクセスはバスが便利です。

〖川越〗三芳野神社の御朱印と童謡「とおりゃんせ」との関連性

川越の三芳野神社の御朱印は川越氷川神社で扱っています。平安時代に創建された歴史のある神社で江戸時代の姿が現在までのこされており、童謡「通りゃんせ」の発祥の地であるとされいます。

〖必見〗縁結び玉と風鈴で有名な川越氷川神社の御朱印

川越氷川神社は1500年近い歴史があり、毎日20体限定で領付される「縁結び玉」や7月から9月にかけて開催される縁結び風鈴等々、縁結びのご利益で知られています。御朱印は素朴でシンプルな書体です。

〖足つぼ〗川越熊野神社の御朱印とテーマパークのようだった境内

川越熊野神社では3種類の直書き御朱印を頂けます。あちこちに運気アップのための様々なしかけがなされたテーマパークのような境内で、誰もが楽しむことが出来る見どころの多い神社です。

〖川口〗九重神社のカラフルな御朱印とご利益・容易ではないアクセス

川口の九重神社は御神木を描いたカラフルな御朱印で有名です。災難除けや安産、家内安全のご利益があるといわれていますが、アクセスは容易ではありません。

〖飯能〗鳥居観音の御朱印と紅葉・アクセス・東京湾観音より恐い救世大観音

飯能郊外にある鳥居観音は埼玉百選に選ばれる観光スポットで、また代表的な紅葉の名所です。白雲山山上にそびえる救世大観音は高さ27mの展望台に上がることができますが、東京湾観音の頭部の時よりも恐怖を感じました。

〖秩父〗慈眼寺の美しい書体の御朱印と眼のご利益

秩父の慈眼寺(じげんじ)では「大悲閣」と美しい書体で書いた御朱印を頂けます。秩父三十四ヶ所観音霊場第13番札所であり、目に関する御利益で知られた寺院です。御朱印所ではメグスリノキのお茶である「眼茶」を振舞われました。

〖秩父霊場〗今宮坊の御朱印は仏教寺院特有の美しい書体

秩父の今宮坊では仏教寺院特有の美しい書体の御朱印を頂けます。秩父三十四ヶ所観音霊場第14番札所であり、かつては秩父今宮神社と一体となった広大な敷地を持つ修験寺院でした。

〖飯能〗能仁寺の御朱印と庭園とここに大寺院がある理由

飯能の能仁寺(のうにんじ)ではいかにも大寺院らしい品格のある御朱印を頂けます。広大な敷地に伽藍が整備され、美しい庭園も備わった大寺院で、誠に失礼ながら「何で飯能にこんな寺院が?」と思いました。

〖飯能〗観音寺の御朱印と「お寺うどん」

飯能の観音寺は江戸時代に林業で栄えた街にあって古くから人々の信仰を集めていた寺で、幕末の動乱の中で焼け野原になりながらも往時の姿を現在にまで残しています。境内にあるうどん屋がテレビで紹介され、大きな話題となっているようです。

〖川越〗中院の御朱印と本尊が透けて見える境内

川越の中院は830年に喜多院とともに創建された歴史ある寺院で、天海が喜多院(北院)の住職となるまでは川越の中心的寺院でした。仙波東照宮建立のため移転し、現在では美しい庭園が印象的な大変静かな寺院となっています。御朱印は仏教寺院らしい美しい書体…

〖川越〗日枝神社の御朱印は書置きをセルフで頂く

川越の日枝神社は無人でこじんまりとしていますが、実は千年以上の歴史のある神社で本殿は重要文化財に指定されています。基本的に無人であり、御朱印は書置きのものをセルフで頂きます。

〖埼玉〗成田山川越別院の御朱印とご利益に満ちた境内社

今回は成田山川越別院の御朱印をご紹介します。成田山新勝寺の最初の別院であり、境内にはご利益に満ちた境内社が鎮座しています。御朱印は不動明王にふさわしい力強い書体でした。 成田山川越別院の御朱印 御朱印所 御朱印 成田山新勝寺の最初の別院 アクセ…

〖埼玉〗聖天院の御朱印と美しい境内

埼玉県日高市の聖天院(しょうてんいん)では寺院特有の個性的な書体の書置き御朱印を頂けます。朝鮮半島からの帰化人によって武蔵野に設けられた高麗郡の郡司であった高麗王若光の菩提を弔うために設けられた寺院で、美しい境内が印象的です 聖天院の御朱印…

〖埼玉〗高麗神社の御朱印と6人の総理大臣を誕生させた出世のご利益

埼玉県日高市の高麗神社(こまじんじゃ)は過去6人もの総理大臣を誕生させた出世のご利益で知られており、今上天皇(現上皇)が私的旅行で訪れたほどの神社です。月ごとに変わる14種類の御朱印を全部集めるといいことがあるようです。 高麗神社の御朱印 御…

〖ご利益〗秩父御嶽神社の御朱印とパワースポット・延々と続く階段

秩父御嶽神社には東郷元帥の銅像や日露戦争の遺品も残されており、御朱印にも「東郷公園」と記されています。本殿に向かって延々と続く368段の階段が特色で、パワースポットとしても注目を集めています。

〖飯能〗子の権現の御朱印と足腰守護の象徴である鉄ワラジ

子の権現(ねのごんげん)として有名な大鱗山雲洞院天龍寺は「関東ふれあいの道」の中で「奥武蔵の古刹を訪ねるみち」の途中にある寺院で、「足腰守護の神仏」として知られており、特に重さ約2tで日本一の大きさの鉄のワラジは有名です。御朱印は素朴の極み…

〖飯能〗竹寺の素朴な御朱印と神仏習合の姿を残す境内

竹寺として知られる医王山薬寿院八王寺はお寺でありながら鳥居があり、インド祇園精舎の守護神である牛頭天王を本尊として、そして薬師如来を本地仏として祀っています。神社と寺院が同一の敷地内に同居した神仏習合の姿をそのまま残す東日本で唯一の寺院と…

〖飯能〗浄心寺の御朱印は墨の滲み方に味わいがある

飯能の浄心寺は飯能駅から徒歩10分くらいの場所にある静かな寺院で、堂々たる本堂と秋空に映える鐘楼が印象的な寺院です。こちらでは墨の滲み方に味わいがある御朱印を頂けます。

〖埼玉〗宝登山神社の御朱印と縁結びや金運アップのご利益

秩父三山の一つである宝登山神社(ほどさんじんじゃ)は長瀞駅徒歩約11分の場所にあり、ロープウェイで奥宮に上がることもできます。御朱印は2種類で書体が全く違っています。

〖埼玉〗聖神社の御朱印とアクセスと銭神様のご利益

今回は秩父の聖神社(ひじりじんじゃ)の御朱印をご紹介します。秩父の和銅山は我が国で初めて高純度の自然銅が産出した場所で、そのため「お金に不自由しない」銭神様のご利益で知られています。アクセスは秩父鉄道が便利です。

〖埼玉〗秩父今宮神社の御朱印とパワースポットの龍神木

秩父今宮神社は境内のあちこちから武甲山の伏流水が湧き出ており、また龍神さまが住んでいるという言い伝えのある「龍神木」もあります。御朱印は5種類いただけます。

〖大宮〗安楽寺ではダイナミックな見開き御朱印をいただける

大宮の安楽寺の御朱印は御朱印帳2ページにわたって仏教の教えを見開きでダイナミックに書いたもので、ただ書くだけでなくその意味についても懇切丁寧に解説してくれました。「御朱印を通して浄土真宗の教えや仏教に興味をもってほしい」という考えから、浄土…