埼玉県日高市の高麗神社(こまじんじゃ)は過去6人もの総理大臣を誕生させた出世のご利益で知られており、今上天皇(現上皇)が私的旅行で訪れたほどの神社です。月ごとに変わる14種類の御朱印を全部集めるといいことがあるようです。
高麗神社の御朱印
御朱印所
御朱印は社務所で高麗神社・水天宮の2体いただけます。
初穂料500円
御朱印
高麗神社
はぎの花のスタンプが押されています。境内で見ることができる全14種類の花の印があり、月ごとに印が変わります。(1月と11月は2種類)14種類全部集めると何かいいことがあるようです。
水天宮
「高麗水天宮」の印が押されています。
朝鮮半島の王族だった高麗王若光を祀る高麗神社
高麗神社は朝鮮半島にかつて存在した高句麗の王族であった高麗王若光を祀る神社です。
中国東北部から朝鮮半島北部の領域を約700年支配してきた高句麗ですが、唐と新羅の連合軍により668年に滅ぼされ、この時に多くの高麗人が日本各地に亡命しました。716年にその内の1799人が大和朝廷によって武蔵国に移され、高麗王若光を新たに設けられた高麗郡の郡司として武蔵野の開発に尽くします。
若光の死後、高麗郡の郡民がその徳を偲び、その霊を祀ったのが高麗神社です。
高麗神社の宮司は若光の子孫であることを称しており、現在の宮司は若光から数えてちょうど60代目になります。
朝鮮半島からの帰化人によりつくられた街ということで、周辺地域の道標にもハングルが併記されています。
アクセス
交通
八高線高麗川駅徒歩約20分
地図
周辺の寺社
高麗神社の境内
将軍標
神社の入り口に立つ二本の柱は朝鮮半島において魔除けのために用いられる境界標で.す。
二の鳥居
御神門
「高麗神社」と書かれた扁額(へんがく)の「高」と「麗」の間に小さく「句」と書かれているそうです。(後で知りました)
拝殿
昭和9年に造営されたものです。幾人もの政治家たちが「総理大臣になりたい」と祈願した社殿で私も出世を祈願しました。
本殿
拝殿の奥に本殿が設けられています。
御神木
拝殿前に植えられている「ヒガン桜」周辺はとりわけ出世上昇のパワーが強い場所なのだそうです。
神楽殿
獅子頭が3体並んでいました。例祭においては高麗神社社殿だけでなく水天宮においても獅子舞が奉納され、これは江戸時代から約400年続いています。
末社の水天宮
参道
高麗神社の末社として江戸時代に勧請してきた水天宮が祀られています。お参りには10分程度の距離の山道を登らなければなりません。
水天宮
遥拝所
山登りが困難な場合に備えて遥拝所が設けられています。
6名の総理大臣を誕生させた出世のご利益
高麗神社には濱口雄幸、若槻禮次郎、斉藤実、小磯国昭、幣原喜重郎、鳩山一郎といった人たちが参拝して記念樹を残し、後に総理大臣になったことから出世のご利益があるとされ、「出世明神」と呼ばれています。
濱口雄幸
若槻禮次郎
鳩山一郎
尾崎紅葉(ジャンルが違いますが)
重要文化財の高麗家住宅
高麗神社に隣接した場所で高麗家住宅が保存されています。
高麗神社の神職を代々努めてきた高麗氏の住宅で、17世紀後半のものと考えられています。東日本の民家の中では古い形を遺している極めて重要な例として昭和51年に重要文化財に指定されました。
このブログのイチオシ記事
◆高麗神社をお参りしたら絶対セットでお参りすべき聖天院の記事
「評価に値する」と思われたらワンクリックお願いします。読者登録とブックマークを頂けるともっと嬉しいです。