御朱印とうどんを極めたい!!

乃木坂46のライブ映像を見ながらウイスキーを飲む時間が至福です。

本場の讃岐うどん

〖箕浦〗西端手打上戸はうどんもロケーションも最高だった

西端手打上戸(じょうと)は香川県の最西端で愛媛県との県境の近くに位置する店で、燧灘の絶景が目の前に広がっています。いかにも手打ちした生地を包丁で切ったというような極太麺で、からめの出汁とよく合っていました。

〖閉店〗根ッ子うどんはコシの強い麺と旨味が凝縮した出汁が印象的

多度津の根ッ子うどんは「温室の中でうどんを食べる店」として知られています。温室を店舗に改造したのではなく最初からうどん店の客席として温室を建てたもので、コシの強い麺と旨味が凝縮した出汁が印象的でした。

〖セルフ〗麺処綿谷丸亀店は大量生産ぽいが美味い

麺処綿谷丸亀店は香川県でも屈指の讃岐うどんの大型店で、少しでも客を待たすことなくうどんが提供できるようスタッフの配置に細かい工夫をしています。いかにも機械で大量生産したような麺でしたが、イリコの旨味が凝縮させたような出汁と絡んで大変な美味…

〖坂出〗怪しさいっぱいの山下うどんは麺も出汁も完璧だった

坂出の山下うどんは香川県内でも数少ない薪を使用して大釜でうどんを茹でる店です。川の土手沿いにある怪しさいっぱいの店で食べたかけうどんは麺も出汁も完璧でした。

〖かしわざる〗手打ちうどん麦蔵はかしわ天とうどんの相性が最高だった

「手打ちうどん麦蔵」(むぎぞう)は香川県立中央病院と高松競輪場の間の三角形の空間にあるかしわざるが看板メニューの店です。宮崎県産地鶏を使用した揚げたての天ぷらは強烈なコシのうどんと相性抜群でした。

〖空港通〗手打ちうどんの田のかけうどんは麺も出汁も理想的だった

「手打ちうどんの田」(でん)は角煮うどんが名物の店ですが、厳しい数量制限があるので食べたければ開店前に並ばなければ無理です。代わりに注文したかけうどんは麺も出汁も理想的で感動的な美味さでした。

〖あつあつ〗宮武うどんは捻じれた麺に強めの出汁がよく絡んでいた

宮武うどんは初代に弟子入りした二代目がのれん分けを許されて誕生した店で、屋号を初めてして何から何まで譲り受けています。機械を一切使わない「手切り」の店らしいうどんは強めの出汁とよく絡んでいました。

〖国分寺〗うどん一福はシルクのような口当たりのグミ系うどんだった

うどん一福(いっぷく)は予讃線の線路沿いにある店で、「中村」で修行した現在の店主が一度閉店した店の屋号を受け継いで続けています。フワフワとしたシルクのようなで、それでいてしっかりとしたグミ系の細麺が印象的でした。

〖綾川町〗手打ちうどん田村はきめの細かい麺が印象的だった

手打ちうどん田村は讃岐うどんの名店として古くから知られた店で、民家と間違えてしまうような外観だけに探すときは注意が必要です。メニューは基本的に4種類だけで、やさしい歯ごたえと舌触りのきめの細かい麺が印象的でした。

〖宇多津〗おか泉のひや天おろしは口にものどにも優しかった

おか泉(おかせん)は比較的新しい店ながらさぬきうどんを代表する人気店で、客の8割が「ひや天おろし」を注文します。麺の柔らかさ、滑らかさ、しっかりとしたコシの3要素が極限の所で並び立ち、口にものどにも優しいうどんでした。

〖食べ方〗小縣家では自分で大根をおろしながらうどんの茹で上がりを待つ

小縣家はしょうゆうどんが看板メニューの店で、「満濃うどんトライアングル」と呼ばれる交差点に面しています。こちらでは自分で大根をおろしながらうどんが茹で上がるのを待ちます。

〖煙突〗やまうちうどんはノスタルジー感あふれる立地と店構えが印象的だった

やまうちうどんはうどんの美味さに加えてノスタルジー感あふれる立地や店構えが印象的なさぬきうどん店です。出汁が実にうまく、コシが強めの麺がそれを受け止めていました。

〖釜バター〗手打十段うどんバカ一代は店も店員もうどんもオーソドックスでマイルドだった

手打十段うどんバカ一代は何ともとんがった店名です。高松市の中心地にあって営業時間も長い訪れやすい店で、うどんも店員も店の様子もどれもオーソドックスでマイルドでした。

〖本店〗うどん本陣山田家は釜ぶっかけがおすすめ

うどん本陣山田家本店は四国霊場第85番札所八栗寺の参道にあり、登録有形文化財の屋敷の座敷で極上のうどんを食べることができます。おすすめメニューの「釜ぶっかけ(卵黄付)」は太麺のずっしり感が素晴らしく、うどんと店の雰囲気の両方を楽しめました。

〖ちくせい〗「元祖セルフうどんの店」竹清はうどんも天ぷらも素晴らしい

竹清(ちくせい)本店は高松市内の中心部に店を構えています。うどんはもちろんのこと、天ぷらにも力をいれており、半熟卵の天ぷら発祥の地となっています。柔らかさと弾力を兼ね備えた麺がだしの美味さを受け止めており、天ぷらも最高でした。

〖訃報〗るみばあちゃんが遺したうどん 池上製麺所は出汁の美味さが印象的

池上製麺所は「るみばあちゃん」の店として全国的に有名です。現在では本人が店に立つことはほとんどなく全て孫が引き継いでおり、かけうどんの出汁の美味さが印象に残りました。

〖勝手〗橋本製麺所ではたった80円で十分に満足できるうどんが味わえる

橋本製麺所は製麺と卸だけをやっている店で、客はマイどんぶりにうどんを分けてもらい、しょうゆをかけて店先で「勝手に」食べていきます。一玉なんとたったの80円、それだけで十分に満足できるうどんを味わうことができました。

〖高松〗感動的うまさだったさか枝本店のかけうどんと注文の仕方

さか枝本店は高松市の中心部にあるさぬきうどんの超有名店で、こちらで食べたかけうどんは感動的なうまさでした。注文の仕方が少し変わっているので知っておいた方がいいでしょう。

〖讃岐うどん〗毎日1時間しか店を開けない日の出製麺所のうどんはしゃきっとしていた

日の出製麺所は製麺業第一が徹底された店で、本業に支障をきたさないよう毎日お昼前後の1時間だけに限って食べることができます。うどん玉だけが入ったどんぶりに自分でだしをかけたうどんは全体的にしゃきっとしていました。 讃岐うどん店の3タイプ 一般店 …

〖讃岐うどん〗宮川製麺所のうどんは「昔ながらのうどん」だった

善通寺の宮川製麺所はうどんの玉をせいろから取るところから自分でやらなければならない「完全セルフ」の店で、尋常じゃないほどイリコにこだわっただしが名物の店です。柔らかく滑らかでありながらしっかりとした弾力がある麺にイリコが効いただしがからみ…

〖琴平〗「むさし」のカレーうどんは濃厚なカレーをモチモチの麺が受け止めていた

琴平の「手打ちうどん むさし」はマルナカ琴平店に隣接した場所にあり、20時まで開いていることから夕食として訪れるのに適しています。カレーうどんが有名な店で、濃厚なカレーをモチモチとした麺がしっかりと受け止めていました。

〖善通寺市〗山下うどんのぶっかけはコシが強くワシワシと噛みしめて食べた

善通寺市の山下うどんはぶっかけうどん発祥の店として知られており、休日は県外ナンバーの車が集まる超人気店です。コシの強さが話題のぶっかけうどんはずっしりとした重量感があり、ワシワシと噛みしめて食べました。

〖メニュー〗お家騒動から復活した長田うどんの釜あげは「正統派の極み」だった

長田うどんはかつて「西の長田」とまで呼ばれたほどの人気店です。「満濃うどんトライアングル」と呼ばれた超激戦区に位置しており、お家騒動が勃発したもののだしの改良で盛り返してきました。メニューは釜あげうどん・釜あげたらいうどん・冷やしうどんだ…

〖行き方〗青唐辛子の佃煮が人気の谷川米穀店はおかわりが可能

谷川米穀店は讃岐山脈の麓の渓流沿いに位置する本業が米屋という超マニアックな店で、現在では県外ナンバーの車が押し寄せる人気店です。メニューは「温かい」と「冷たい」の2種類だけで、柔らかでありながらしっかりとした弾力があり、青唐辛子の佃煮がいい…

〖坂出〗映画の舞台となった三嶋製麺所は確かに「究極の製麺所うどん」だった

三嶋製麺所は琴平から車で30分ほど走った山間の田園風景の中に看板もなくポツンと建っている店です。かつて映画の舞台にもなった店のうどんは生卵と醤油をかけただけなのに大変に美味く、確かに「究極の製麺所うどん」でした。

〖屋島〗「讃岐うどんの東の横綱」わら家の釜あげは全てが完璧だった

「ざいごうどん」として知られるわら家は讃岐うどんの東の横綱的な店で、江戸時代の古民家を移築した茅葺屋根がむき出しの風格ある店舗が特徴となっています。釜揚げうどんで有名な店で、全てにおいて他とは格が違っていました。

〖行列〗「釜たま」発祥の店、山越うどんは感動的な美味さだった

香川県の山越うどんは「釜たま」発祥の店で、噂通り感動的な美味さでした。駐在所を目印にたどりついた田園風景のど真ん中の店で連休のお昼時ともなると2時間待ちの行列はザラという人気店です。