御朱印とうどんを極めたい!!

思うところがあってブログタイトルをリニューアルしました。今後とも一層の御贔屓をお願い申し上げます。

〖勝手〗橋本製麺所ではたった80円で十分に満足できるうどんが味わえる

橋本製麺所は製麺と卸だけをやっている店で、客はマイどんぶりにうどんを分けてもらい、しょうゆをかけて店先で「勝手に」食べていきます。一玉なんとたったの80円、それだけで十分に満足できるうどんを味わうことができました。

〖高松〗感動的うまさだったさか枝本店のかけうどんと注文の仕方

さか枝本店は高松市の中心部にあるさぬきうどんの超有名店で、こちらで食べたかけうどんは感動的なうまさでした。注文の仕方が少し変わっているので知っておいた方がいいでしょう。

〖乗車記〗サンライズ瀬戸のシングルツインでメゾネットタイプの個室を楽しんだ

サンライズ瀬戸のシングルツインで高松まで旅してきました。2段ベッドの個室ですが、下段を椅子席に改造することが可能で、上段が寝室、下段がリビングというメゾネットタイプの個室寝台を楽しみました。

〖町田駅前〗山下本気うどんの鶏天タルタルぶっかけうどんは最強レベルのコシの強さだった

町田の「山下本気うどん」の「鶏天タルタルぶっかけ」は最強レベルのコシの強いうどんと柔らかな鶏天、卵が利いたタルタルソースの取り合わせが見事でした。丸亀製麺の「タル鶏天ぶっかけ」と比べ、全体的に上品でうどんの味を引き立てていたようです。

〖川崎〗琴平神社の4種類の御朱印と飛び地に本殿がある境内

川崎の琴平神社では2種類の御朱印を頂けます。田園都市線と小田急線のちょうど中間にあり、お参りにはバスが必須です。境内の中では本殿だけが飛び地内に位置しています。

〖Z旗〗東郷神社の「勝」と記された4種類の御朱印とご利益

渋谷の東郷神社では東郷平八郎の書体で「勝」と記された御朱印を頂けます。社殿にはZ旗が掲げられており、勝利のご利益があると言われています。

〖見え方〗乃木坂46神宮球場ライブ2022は待ち望んだお祭りそのものだった 

乃木坂46の全国ツアー東京公演が開催され初日の8月29日に参加しました。3年ぶりの神宮球場ライブは皆が待ち望んだお祭りそのものでした。

〖溝の口〗まっち棒の中華そばは甘さを控えた甘辛さだった

「まっち棒」は和歌山ラーメンが全国的な知名度を獲得するきっかけを作った店で、現在では溝の口にのみ出店しています。茶色く濁ったスープはいかにも甘辛そうですが、実際は甘さを控えた濃厚でコクのある味わいでした。

〖町田〗飯守神社の御朱印と地域に密着した境内

町田の飯守神社の御朱印は菅原神社で頂けます。大國魂神社の例大祭で食事を司ったことからついたと言われる社名で、目立たないながらも地域に密着していることが伺われる神社です。

〖赤坂〗日枝神社の御朱印と御朱印帳、エスカレーターによるアクセス

赤坂の日枝神社では御朱印が全部で6種類あり、栞とストラップも頂けます。アクセスとしては3期のエスカレーターを利用するのが一般的です。

〖題経寺〗柴又帝釈天の御朱印と御朱印帳、草団子屋が残る参道

柴又帝釈天の名前で知られた帝釈天題経寺(だいきょうじ)では2種類の御朱印を頂けます。勝負運や厄除け、病気平癒などに大きなご利益があると言われており、「男はつらいよ」の舞台となった参道は余りにも有名です。

〖国宝〗深大寺の歴史と魅力

深大寺では3種類の御朱印を頂けますが、新型コロナウィルス感染状況など様々な要素によって直書きか書置きか対応が変わります。白鳳仏と呼ばれる銅造釈迦如来倚像は東日本最古の仏像とされ、2017年に国宝に指定されました。

〖鎌倉〗宝戒寺の特徴的な建物・行き方と楽しみ方

宝戒寺の御朱印は全部合わせると5種類あります。鎌倉幕府歴代執権の屋敷跡に建てられた北条氏の慰霊のための寺です。「花の寺」と呼ばれ鎌倉を代表する梅の名所でもあります。

〖鎌倉〗杉本寺の歴史的な建造物と古建築

杉本寺では坂東三十三ヶ所観音霊場、鎌倉三十三ヶ所観音霊場に加えて書置きの3種類の御朱印を頂くことができます。1300年の歴史を持つ鎌倉最古の寺院で、境内では歴史的な建造物や古建築を見ることができます。

〖抹茶〗浄妙寺のアクセスと楽しみ方

鎌倉五山第五位の浄妙寺では3種類の御朱印を頂けるようです。最盛期には23か所の塔頭を有する大寺院で、境内の茶堂では鎌倉でも断トツの抹茶と和菓子を楽しむことができます。アクセスはバスが便利です。