困ったときこそ酒と神様

ようやくたどり着いた、ストレスフリーで酒やうどんを楽しめる日々。これこそがご利益だったのかもしれません。

〖ご利益〗箱根神社の3種類の御朱印と境内の回り方

古来より関東総鎮守として知られる箱根神社は源頼朝が崇敬した神社として有名で、またそのご利益により会社経営者から篤い信仰を受けています。3種類頂ける御朱印は格の高い神社らしくシンプルです。

箱根神社の御朱印

御朱印所

御朱印所である駐車場横の授与所御朱印所は駐車場横の授与所で、箱根神社、九頭龍神社、箱根七福神の恵比寿社の御朱印を頂けます。お参りの前に御朱印所に御朱印帳を預け、お参りが済んだら受け取ります。

受付時間9:00~16:00 

初穂料500円

御朱印

箱根神社

箱根神社の令和元年11月4日付御朱印

令和元年11月4日付御朱印です。

箱根神社の平成27年5月2日付最新の御朱印

平成27年5月2日付御朱印です。

九頭竜神社

九頭龍神社の令和元年11月4日付御朱印

令和元年11月4日付御朱印です。

九頭竜神社の平成27年5月2日付最新の御朱印

平成27年5月2日付御朱印です。

恵比寿社の御朱印

箱根神社恵比寿社の最新御朱印

源頼朝が崇敬した箱根神社のご利益

奈良時代に創建された箱根神社は時代を超えて箱根を訪れる様々な人々の信仰を集めてきましが、最近では関東有数のパワースポットとしても紹介されています。

険しい地形である箱根では古来より山岳信仰が盛んで修行僧が数多く往来していましたが、757年に万巻上人が来山し、勅願を受けて創建されたのが箱根神社です。箱根に街道が整備されると、旅人の道中の安全を祈願する場所としても有名になりました。
その後心願成就・勝負の神として源頼朝や徳川家康といった戦国武将の信仰を集め、現在では安産祈願や家内安全など多くの人々の崇敬を集めています。特に会社経営者の間では「箱根を背にするものは天下を制す」といわれ、「関東で仕事をするものが必ず訪れるべき神社」と述べる人までいます。

アクセス

交通

東海道線・小田急線小田原駅より

伊豆箱根バス「元箱根・箱根町」行「元箱根」下車

箱根登山バス「元箱根・箱根町」行「元箱根港」下車

地図

箱根神社の境内の回り方

平和の鳥居

箱根を象徴する景色である富士山と芦ノ湖と鳥居のセット富士山と芦ノ湖と鳥居のセットは箱根を象徴する景色です。

芦ノ湖に立つ平和の鳥居平和の鳥居は皇太子(現上皇)の立太子礼と講和条約締結を記念して昭和27年に建てられたもので、昭和39年に東京オリンピック開催を記念して吉田茂の揮毫による「平和」の扁額が掲げられました。

平和の鳥居まで続くものすごい行列インスタ映えということなのか、最近では境内でも屈指の撮影スポットとなっているようで、とんでもないことになっていました。

第一鳥居

元箱根の入り口に建てられた第一鳥居元箱根の入り口に建てられており、箱根駅伝の名物ポイントでもあります。国道1号線をまたぐ鳥居としては最大規模になります。

第二鳥居

駐車場の横に立つ第二鳥居

第三鳥居

境内の入り口に立つ第三鳥居境内の入り口となっており、こちらから平坦な参道が続きます。

境内案内図

境内案内図

矢立の杉

矢立の杉東北平定に向かう坂上田村麻呂が心願成就・武運長久を願って矢を奉じ、願いが成就したことから願掛けのパワースポットとなっています。

神輿庫

神輿庫

けけら木

けけら木太古の昔に巨大地震で陸上から芦ノ湖の湖底に地滑りした樹木の化石で、台風で湖面が荒れた際に浮遊したものです。

第四鳥居

89段の石段の前に立つ第四鳥居こちらから89段の石段が続いています。

89段続く厄落としの石段「89」=「やく」ということで、上ることにより厄落としになるというパワースポットです。

第五鳥居

石段の上の第五鳥居

石段の上の第五鳥居と神門の間の空間は元旦の朝は初詣客で埋め尽くされます。

社殿

本来の社殿

実に堂々たる社殿です。

安産杉

大きな洞が空いた安産杉

長い歴史の中で健全な母胎の象徴とみなされるようになり、源頼朝の妻である北条政子の安産を願った結果三代将軍実朝を授かりました。

清めの湯

清めの湯

箱根山から湧き出た天然温泉で、手に受けて心身を暖めて清めます。

九頭竜神社新宮

箱根神社の社殿に隣接して九頭竜神社本宮が鎮座しています。

九頭竜神社の由緒

芦ノ湖に住み着いて人々を苦しめていた九頭の龍を万巻上人が湖底の逆さ杉に縛り付けて調伏させました。悔い改めた龍が龍神に姿を変えたためこれを祀ったのが九頭龍神社の起源です。

本宮は箱根神社から4kmほど離れた場所にありますが、荒廃していた本宮を再建したのが西武グループの総帥だった堤義明氏です。九頭龍神社の力を信じていた堤氏は周辺の土地一帯を西武グループで買収してしまったのです。現在九頭龍神社は箱根園の敷地内にある「箱根九頭龍の森」の中にあり、500円の入園料が必要となっています。

九頭竜神社新宮よりお参りしやすいように箱根神社境内に本宮から勧請したのが九頭龍神社新宮です。

九頭竜神社の龍神水

九頭龍神社の龍神水はパワースポットとして有名で、口に含むと不浄を清め良い物を引き寄せると言われています。

龍神水が湧き出ている場所

九頭龍神社は、恋愛の神様を祀っていることから、このお水を飲むと恋愛運が上昇するとも言われています。

持ち帰り用ペットボトル尚、授与所でお持ち帰り用のペットボトルを買うことができます。

境内社

曽我神社

89段の石段の途中にある曽我神社89段の石段の途中にあり、鎌倉時代に父の仇討を果たして有名になった曽我兄弟を祀っています。

恵比寿社

恵比寿社箱根七福神の一つである恵比寿社です。御朱印所で御朱印も頂けます。

弁財天社

弁財天社お休みどころの裏の庭園にあります。

第六天社

第六天社第三鳥居の近くに位置しており、商売繁盛の神様として崇敬を受けています。

高根神社・駒形神社

高根神社・駒形神社社殿と九頭竜神社新宮の間に位置しています。

台風19号の被害が甚大だった箱根

箱根は関東から手軽に向かうことが出来る観光地で、美しい景色、温泉、グルメ、美術館といったあらゆる要素を一年を通して楽しめる稀有なスポットです。交通手段も充実していて電車でも車でも都心から気軽にアクセスできるため、年間で二千万人以上の観光客が訪れる場所となっています。

例年ですとこれから紅葉の時期を迎えて一段と観光客の数も増えるはずなのですが、観測史上最大の降水量を記録した台風19号(令和元年東日本台風)による箱根地区の被害は甚大なものがあり、1カ月近く経過した現時点でも箱根登山鉄道は全線で運行見合わせ、バスによる代行輸送を実施している状況です。国道1号線は一部で土砂崩れが発生しており、片側相互通行となった区間ではかなり長い渋滞が発生していました。(箱根新道は問題なかった模様)

いつもより高い芦ノ湖の水位

芦ノ湖の水位もいつもよりかなり上がっていました。一刻も早くいつもの箱根に戻ることをひたすら願います。

「評価に値する」と思われたらワンクリックお願いします。

関連記事

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com