御朱印とうどんを極めたい!!

思うところがあってブログタイトルをリニューアルしました。今後とも一層の御贔屓をお願い申し上げます。

〖鎌倉〗紫陽花と江ノ電が有名な御霊神社の歴史と見どころ

鎌倉の御霊神社(ごりょうじんじゃ)では4種類の御朱印を頂けます。江ノ電と紫陽花で有名な神社で、撮影禁止の境内には様々な見どころがあります。

御霊神社の御朱印

御朱印所

御朱印は鳥居をくぐってすぐ右手の社務所でいただけます。こちらでは御霊神社と鎌倉武士の祖「鎌倉景正公」、面掛行列の福禄寿、鎌倉江ノ島七福神の福禄寿の4種類の御朱印をいただけます。

初穂料500円

御朱印帳

御霊神社のオリジナル御朱印帳は表紙に江ノ電を描いたものと猫を描いたものの2種類です。

江ノ電 1500円

猫   2000円

御朱印

御霊神社の現在の御朱印

今回は御霊神社の御朱印のみいただきました。繊細な書体の御朱印で、前回頂いた際の書体とは全然違っていました。

過去に頂いた御朱印

御霊神社の平成28年12月26日付御朱印

平成28年12月26日付です。

御霊神社の歴史とご利益

御霊神社は「ごりょうじんじゃ」と読みます。「みたま」ではなく、従って戦争とは何の関係もありません。

もともとは関東武士団であった鎌倉氏、梶原氏、村岡氏、長尾氏、大場氏の5家の祖先の霊を祀った神社で、平安時代後期になって五霊から転じて御霊神社になったと言われています。後に祭神が鎌倉権五郎景政に集約されますが、眼に矢が刺さってもひるまず相手を倒したということから、眼病平癒の御利益があると言われています。

ちなみに鎌倉氏以外の4氏とも現在の地名に残されています。

紫陽花と江ノ電が有名な御霊神社

神社の敷地に沿って江ノ電の線路が敷かれており、鳥居のすぐ前には踏切があります。

鳥居の前を通過する江ノ電

そのため江ノ電が通過する際はこのようになります。

撮影スポット

境内には絶好の撮影スポットもあります。

撮影スポットを通過する江ノ電

御霊神社は鎌倉を代表する紫陽花の名所でもあり、見ごろになるとこんな感じになります。

アクセス

交通

江ノ電長谷駅徒歩約5分

地図

「撮影禁止」境内の見どころ

撮影禁止の案内

御霊神社の境内は現在撮影禁止となっています。そのため撮影禁止になる前の写真で境内の見どころをご紹介します。

大鳥居

御霊神社の大鳥居

鳥居のすぐ前に江ノ電の線路が敷かれています。

ご神木の「たぶの木」

ご神木

拝殿

御霊神社の拝殿

手玉石と袂石

手玉石と袂石

御祭神の鎌倉権五郎景政が手玉に取り袂に入れたといわれています。手玉石が約105㎏、袂石が約60㎏です。

夫婦銀杏

夫婦銀杏

社殿に向かって左が雄、右が雌。毎年多くの銀杏の実を結ぶことから、夫婦円満・家内安全・子宝安産のシンボルとなっています。

境内社

稲荷神社・秋葉神社

稲荷神社と秋葉神社

稲荷神社(左)は伏見稲荷神社から勧請した食物の神。秋葉神社は秋葉山本宮から火災鎮護を願い勧請しました。

祖霊社

祖霊社

坂ノ下地区の戦没者を祀っています。

地神社と石上神社

地神社と石上神社

石上神社はかつて多くの船を座礁させた巨石の一部を御神体とした海上安全の守護神です。

「評価に値する」と思われたらワンクリックお願いします。

お勧め記事

◆同じ長谷にある寺社

www.goshuinbukuro.com

 www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com