鎌倉の成就院では3種類の御朱印をセルフで頂けます。北条義時の長男が創建した歴史ある寺院で、不動明王像が縁結びのパワースポットとして最近頻繁に取り上げられるなど境内は見どころでいっぱいです。山門前からは鎌倉を代表する美しい景色が楽しめます。
御朱印は3種類頂ける
御朱印所
御朱印は本堂向かって左側の寺務所でいただけます。
こちらでは本尊の不動明王の他、聖観音菩薩・虚空蔵菩薩の3種類の御朱印を頂けます。
新型コロナウィルス感染拡大防止策として御朱印はすべて書置きで、セルフの対応となっていました。
志納金300円
御朱印
本尊の不動明王の御朱印を頂きました。歴史の深さを感じられる御朱印です。
過去に頂いた御朱印
平成27年5月3日付です。コロナ禍となる前は美しい書体で直書きして頂けました。
成就院の歴史と不動明王のご利益
この地はかつて空海が百日間にわたる修行を行った場所として伝わっており、鎌倉幕府第三代執権で北条義時の長男である泰時が1219年にこの寺を創建して一族の繁栄を願いました。
1333年の鎌倉幕府討幕に際し新田義貞は極楽寺坂から鎌倉に侵入しようとして幕府軍と激闘になります。最終的に義貞はここからの侵入を断念して海岸線を通るのですが、その時の戦闘により寺は焼失しました。
元禄元年である1688年に元の地に再建されて現在に至っています。
本尊の分身として境内に祀られている不動明王像は携帯やスマホの待ち受けにすると縁結びのご利益があるとされ、最近ではテレビで再三紹介されています。
かつて東側の参道に般若心経の文字数と同じ262株のアジサイが植えられていることからあじさい寺として知られていましたが、参道の工事終了後に萩が植えられました。
成就院へのアクセス
交通
江ノ電極楽寺駅徒歩約3分
この区間には江ノ電で唯一のトンネルである極楽洞があります。
このトンネルは鎌倉市景観重要建築物に指定されています。
成就院の参道(というより階段)は鎌倉七口の一つである極楽寺坂切通に面しています。
西側の聖と俗の境界である西結界から寺の敷地となります。
江ノ電長谷駅徒歩約6分
極楽寺切通から人間の煩悩と同じ108段の階段を上がります。
東側の聖と俗の境界である東結界です。
地図
◆長谷周辺の寺社
境内の見どころ
山門
本堂
本尊、不動明王、文覚上人像などが祀られています。
不動明王像
縁結びのパワースポットとしてテレビでも再三紹介されています。成就院をお参りする方の99%がこちらがお目当てではないかと思います。
なでかえる
「善心廻幸」善き心幸せを招きかえるという意味があります。
弘法大師像
平安時代、弘法大師が全国を巡り修行した際にこの地で護摩行を行ったと伝えられています。
五輪塔の一部
成就院建立時の五輪塔の一部が残っていました。
鎌倉を代表する美しい景色が楽しめる
山門前から長谷方向を望むと由比ヶ浜から材木座海岸まで一望できます。鎌倉でも屈指の絶景スポットではないかと思っています。
このブログのイチオシ記事
「評価に値する」と思われたらワンクリックお願いします。読者登録とブックマークを頂けるともっと嬉しいです。