全国の御朱印を制覇したい!!

神宮球場のライブが終わったら「乃木坂46」も専門ブログ「『我が道』を極めたい!」に引っ越します。

高幡不動尊の御朱印と厄除けのご利益

高幡不動として有名な高幡山金剛寺では御朱印は1日1種類だけしか頂けません。関東三大不動の一つで毎年1月28日のだるま市は盛り上がります。ご利益としては厄除けが有名で、境内では様々な楽しみ方があります。

高幡不動の歴史と厄除けのご利益

高幡不動は1100年前、平安時代初期に慈覚大師円仁が、清和天皇の勅願によって東関鎮護の霊場と定めて山中に不動堂を建立し、不動明王をご安置したことに始まります。不動堂は1335年に暴風雨倒壊しますが、現在の不動堂はそれを1342年に移築したもので東京都最古の文化財建造物です。

現代では「高幡のお不動さん」と呼ばれて人々の信仰を集めており、毎月28日の縁日には多くの参詣者で賑わいます。その中でも1月28日の「初不動」は「だるま市」と呼ばれ、約150軒の露店に加えて関東各地から集結しただるま屋が並び、これを目当てに5万人の参詣客が集まると言われています。

ご利益としては厄除けが有名で、それ以外に商売繁盛や交通安全などが知られています。

御朱印は1日1種類だけ

高幡不動尊の御朱印の数は多く6種類ともそれ以上ともいわれていますが、1日に頂ける御朱印の数は1種類だけと決まっています。そのため全部集めようと思ったら何回も通う必要があります。(見本がなかったのではっきりしたことはわかりません。)

御朱印所

高幡不動の御朱印所

御朱印は大日堂横の講堂内にある納経所で頂けます。

受付時間9:00~17:00

志納金300円

御朱印帳

高幡不動の御朱印帳

高幡不動では様々な種類の御朱印帳を扱っています。紙質は普通です。

価格 1200円

御朱印

高幡不動の令和年1月8日付御朱印

初詣期間中だったせいか御朱印は全て書置き対応でした。書道のお手本のような見事な書体の御朱印です。

過去に頂いた御朱印

高幡不動尊金剛寺の書道のお手本のような見事な書体の令和2年12月13日付御朱印

令和2年12月13日付です。

高幡不動尊の平成28年9月28日付の書道のお手本のような見事な書体の御朱印

平成28年9月28日付です。

アクセス

交通

京王線・多摩都市モノレール高幡不動駅徒歩約4分

参道

高幡不動の参道入り口

駅前ロータリーから仁王門まで続く参道は街のメインストリートとなっています。

地図

京王線沿線の寺社

www.goshuinbukuro.com

 www.goshuinbukuro.com 

 www.goshuinbukuro.com

 

 

境内の楽しみ方

仁王門(重要文化財)

高幡不動の仁王門

室町時代に建てられたもので、国の重要文化財です。

不動堂(重要文化財)

高幡不動の不動堂

高幡不動の不動堂

1342年に山中から移築してきたもので東京都最古の文化財建造物であり、国の重要文化財です。

弁天堂

高幡不動の弁天堂

奥堂

高幡不動の奥堂

重要文化財の丈六不動三尊が祀られています。総重量1100キロを超える巨像で一見の価値があります。

上杉堂

高幡不動の上杉堂

1455年に立川河原の戦いで足利成氏に敗れ、境内で自刃した上杉憲顕の墓です。

五重塔

高幡不動の五重塔

高さ45mあります。

大師堂

高幡不動の大師堂

聖天堂

高幡不動の聖天堂

男女二神が抱擁する姿で、夫婦円満・恋愛成就の神とされています。

五郎権現社

五郎権現社

1340年に創建され1671年に再建された江戸時代前期の社殿で、貴重な文化財となっています。

本堂の大日堂

本堂の大日堂

江戸時代安永八年の大火で焼失し、長く仮本堂のままでしたが昭和五十七年から五年の歳月をかけて根本改修工事が行われました。内部では鳴り龍天井や優れた彫刻群、幽玄な内陣荘厳等の鑑賞ができます。

高幡不動尊の紅葉

高幡不動尊の紅葉と五重塔

高幡不動尊の境内には1300本以上のイロハモミジや大もみじが植えられており、秋になると美しい景色へと変わります。例年見頃の時期にはもみじまつりが開催され、夜にはライトアップも行われています。

高幡不動尊の彼岸花

彼岸花

彼岸花

境内の裏山には四国八十八ヶ所を模した山内八十八ヶ所の巡拝路が整備されており、沿道には彼岸花が植えられています。

有名な寺社が並ぶ京王線沿線

普段は静かな寺院ですが、お参りしたのがまだ初詣期間の1月8日であったため異様なほど賑わっていました。東京都西部は比較的地味な印象がありますが、京王線沿線に限っては大國魂神社や高尾山薬王院など比較的知名度の高い寺社が適度な間隔で並んでいます。皆様も活用してみてはいかがでしょうか。

「評価に値する」と思われたらワンクリックお願いします。

このブログのイチオシ記事

www.goshuinbukuro.com

「評価に値する」と思われたらワンクリックお願いします。読者登録とブックマークを頂けるともっと嬉しいです。