全国の御朱印を制覇したい!!

姉妹ブログ「全国のうどんを制覇したい!」「世界の蒸留酒を制覇したい!」「我が道を究めたい!」も宜しくお願いします。

虎ノ門金刀比羅宮の御朱印と縁結びのご利益・白蛇様

虎ノ門金刀比羅宮の御朱印は金刀比羅宮特有の丸金紋と天狗の団扇が押されています。毎月10日には白蛇を首に巻いたキャラクターである「白蛇神様」の店が出店されます。境内社が縁結びのご利益で人気になっており、お守りと赤い紐がセットになった「良縁祈願セット」が人気です。※2016年9月22日作成、2024年10月5日改定。

是非こちらもご覧ください

全国のうどんを制覇したい!

世界の蒸留酒を制覇したい!

「我が道」を究めたい!

丸金紋と天狗の団扇が押された御朱印

御朱印所

社務所

御朱印は虎の門琴平タワー1階の社務所でいただけます。パソコンが何台も置かれており、近代的オフィスのようでした。

受付時間9:00~17:00(平日)

    9:00~16:00(土日祝)

初穂料:お気持ちで

御朱印

虎ノ門金刀比羅宮の社務所

過去に頂いた御朱印に比べると柔らかな書体になっています。金刀比羅宮特有の丸金紋に加えて天狗の団扇の印が押されており、これは江戸庶民が「虎ノ門の金刀比羅宮には天狗まします」と噂したことに由来します。

過去に頂いた御朱印

金刀比羅宮特有の「まるコン」「天狗の団扇」マークが描かれた虎ノ門金刀比羅宮の令和3年4月3日付御朱印

平成3年4月3日付御朱印です。

虎ノ門金刀比羅宮の「まるこん」の印が押された平成28年9月21日付最新御朱印

平成28年9月21日付です。

オリジナル御朱印帳

御朱印帳の見本

虎ノ門金刀比羅宮では2種類の御朱印帳を頂けます。共に大型サイズで紙質は良好です。二代目歌川広重によって描かれたかつての虎ノ門金刀比羅宮の姿がデザインされています。

価格1200円~1500円

超高層ビルが一体化した総檜造りの社殿

虎ノ門金刀比羅宮の創建は1660年で、当時讃岐国丸亀藩主京極高和が領内の金刀比羅宮の分霊を芝にあった藩邸内に勧請したことを起源としています。1679年に藩邸を虎ノ門に移転した際にあわせて現在の地に遷座されました。

江戸時代には「こんぴら参り」が大ブームとなりますが、大多数の江戸庶民にとってはそう簡単にできるものではありません。こんぴら参りをしたくてもできない江戸の人々の熱烈な要望に応え、毎月10日に限り邸内を開放し参拝を許可しました

当時は「金毘羅大権現」と称していましたが、明治22年に社号を金刀比羅宮に変更しています。

総檜造の社殿と超高層ビルが一体化した誠に珍しい光景

金刀比羅宮の敷地内には1965年に「虎門琴平会館ビル」が建設されていましたが、三井不動産との共同開発により高さ115mで地上26階建ての虎ノ門琴平タワーに建替えられ、総檜造の社殿と超高層ビルが一体化した誠に珍しい光景が出現しました。

アクセス

東京タワー側から見て愛宕神社の裏側のような位置にあります。

交通

銀座線虎ノ門駅徒歩約1分

日比谷線虎ノ門ヒルズ駅徒歩約3分

千代田線霞が関駅徒歩約5分

地図

近隣の寺社

www.goshuinbukuro.com 

www.goshuinbukuro.com

 www.goshuinbukuro.com

虎ノ門金刀比羅宮の境内

大鳥居

近代的超高層ビルの全景

大鳥居と社号標

大鳥居と社号標は近代的超高層ビルの1階部分に位置しています。

社殿へと続く参道

社殿へと続く参道は周辺のオフィス街で働く人の憩いの場になるよう配慮されているのですが、この日は何かの工事中だったようです。

神楽殿

神楽殿

神楽殿はビルの地下駐車場誘導路の上部に設けられていました。毎月10日に里神楽が奉納されます。

銅鳥居

虎ノ門金刀比羅宮の銅鳥居

銅鳥居は1821年に奉納されたものです。

四神の彫刻

四神の彫刻

鳥居の上部に4つの方角を守る霊獣である青龍(東)・白虎(西)・朱雀(南)・玄武(北)の四神の彫刻が施されています。

拝殿

虎ノ門金刀比羅宮の拝殿

社殿は先の戦災により焼失してしまいましたが、年に拝殿と幣殿が再建されました。 ともに総尾州檜造り、銅板葺きの権現造りです。

本殿

虎ノ門金刀比羅宮の本殿

幣殿の奥に位置する本殿は鉄筋コンクリート造で1983年に再建されました。

「丸金」の「丸」は丸亀の丸

「丸金」マークの付いた賽銭箱

金刀比羅宮のシンボルとして使われているのが金の字のまわりを、丸で囲った「丸金」紋です。19世紀になって金毘羅参詣の土産の団扇に使用されたのが起源であるようで、この「丸」は丸亀の丸というのが有力な説となっています。

縁結びのご利益で大人気の境内社

讃岐の金刀比羅宮は古くから航海安全の神様として人々の信仰を集めていましたが、虎ノ門の金刀比羅宮は縁結びの神様として知られています。

結神社

結神社

本殿向かって右側にある境内社の結神社は江戸時代以降、良縁を求める多くの女性により厚い信仰を集めていました。「縁を結ぶ」と「物を結ぶ」を掛けたもので、現在でも週末には良縁祈願に訪れる女性が列をなすそうです。

「良縁祈願セット」のポスター

社務所でお守りと赤い紐がセットになった「良縁祈願セット」を頂き、御守りとセットになった“赤い紐”に良縁を祈願して結神社の横にある台に結びつけます。

喜代住稲荷神社

喜代住稲荷神社

結神社の隣には喜代住稲荷神社があります。

毎月10日には白蛇様が出現する

現在では毎月10日に金運の神様の白蛇神様がこの虎ノ門金刀比羅神社に出店します。こちらで3000円以上のお守りを購入すると金運最強と言われる白蛇を首に巻かせてもらえるようです。また5万円のお守りには大きな蛇1匹分丸ごと脱皮した皮が入っています。

このブログのイチオシ記事

www.goshuinbukuro.com

www.goingwyway.com

「評価に値する」と思われたらワンクリックお願いします。読者登録とブックマークを頂けるともっと嬉しいです。