酒とうどんと御朱印の日々

過去にお参りした寺社を再度訪れるとまた新たな発見があって新鮮な気持ちになれます。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

〖長谷〗甘縄神明神社の御朱印と鎌倉最古の歴史とご利益

甘縄神明神社ではコロナ禍であっても直書きのしっかりとした御朱印を頂けます。鎌倉でも最古の歴史を持つ神社で鎌倉を代表する観光地の中に位置していますが、神社周辺は静かで人通りも少ない穴場スポットとなっており、神秘的な雰囲気を味わうことができま…

〖熱海〗来宮神社の御朱印とご神木の大楠のご利益

来宮神社(きのみやじんじゃ)ではシンプルでありながらもかっこよさのある御朱印を頂けます。ご神木の大楠はパワースポットとして大変に有名で、幹の周りを1周すると様々なご利益が伝えられています。

〖6種類〗川中島古戦場八幡社のカラフルな御朱印と信玄・謙信一騎打ちの像

川中島古戦場八幡社では全6種類のカラフルな御朱印を頂けます。その名の通り川中島の戦いの戦場に建てられた神社で、戦いにまつわる物が数多く残されていました。

〖インスタ映え〗根津神社の3種類の御朱印とご利益・つつじ祭り

根津神社では境内社を含めて御朱印は3種類頂けます。千本鳥居は都内最強の「インスタ映え」スポットとされ、「災厄除け」「商売繁盛」「合格祈願」などの御利益があるとされています。境内は東京を代表するつつじの名所でもあります。

〖瀬谷〗海軍道路の3㎞の直線で桜が満開になった

横浜には環状4号と呼ばれる最も外郭部分を通る環状道路があるのですが、八王子街道と交差してから瀬谷で相鉄線を跨ぐまで約3㌔続く直線部分は特に「海軍道路」と呼ばれています。海軍道路はその両側にソメイヨシノが植えられ桜の名所として知られていますが…

〖高い?〗ヨコハマエアキャビンは一度は乗ってみる価値がある(動画あり)

桜木町の駅前から横浜ワールドポーターズを結ぶロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」に乗ってみました。所要時間が片道5分で1000円という強気の料金設定ですが、最も横浜らしいといわれる桜木町周辺の風景を空から楽しむことができました。皆様も一度は乗って…