御朱印とうどんを極めたい!!

思うところがあってブログタイトルをリニューアルしました。今後とも一層の御贔屓をお願い申し上げます。

〖ご利益〗渋谷氷川神社の通常御朱印と毎月15日の限定御朱印

渋谷氷川神社は渋谷最古といわれる古い歴史を持っており、江戸時代は「江戸郊外三大相撲」の一つでした。現在では縁結びのパワースポットとしても知られており、毎月15日の「えんむすび祈願」では通常の御朱印に加えて限定御朱印を頂くことができます。

通常御朱印と毎月15日の限定御朱印

御朱印所

渋谷氷川神社の御朱印所である社務所御朱印は社殿向かって左手の社務所でいただけます。月替わりの御朱印の他、毎月15日には縁結びの限定御朱印を頂けます。

受付時間9:00~17:00

初穂料500円

御朱印

「神無月」と書かれたスタンプの押された渋谷氷川神社の御朱印

今月は神無月であることをすっかり忘れていました。

毎月15日の「えんむすび祈願」限定御朱印

素盞鳴尊・稲田姫命の夫婦神を祀っている事から渋谷氷川神社は縁結びのパワースポットとされており、毎月15日の「いいご縁の日」には「えんむすび祈願」が行われています。

毎月15日に授与される縁結び御朱印の案内看板

この日は縁結び御朱印の授与も行われますが、行列ができることも珍しくはないようです。

渋谷最古とされる神社

渋谷氷川神社は「渋谷最古」といわれる歴史のある神社で、日本武尊の東征の際に素戔嗚尊を勧請したと伝えられています。9世紀初頭に慈覚大師が宝泉寺を開いた際に神社を管理する別当寺となったといい、少なくともそれ以前に創建されていたことは間違いないようです。

現在残されている社伝は1605年に宝泉寺の住職が記したものを基にしていますが、1712年に幕府に出した書状には「起立の年数知れ不申候」と書かれています。

18世紀半ばに書かれた「望海毎談」では「江戸氷川七社」のうちの一社に数えられています。この時代に人々から信仰されていた江戸の氷川神社7社を赤坂氷川神社を筆頭にしてランク付けしたもので、その中で渋谷氷川神社は5番目に書かれています。他には麻布氷川神社などがありますが、現在では不明となってしまったところも多いようです。

アクセス

交通

山手線渋谷駅徒歩約11分

地図

周辺の寺社

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com

渋谷氷川神社の境内

社号標と一之鳥居

渋谷氷川神社の社号標と一之鳥居

二之鳥居

渋谷氷川神社の二之鳥居

社殿

渋谷氷川神社の社殿現在の社殿は昭和13年に改築されたもので、幸いにも先の大戦の戦火を逃れることができました。背後には國學院大學の本部がそびえています。

神楽殿

渋谷氷川神社の神楽殿かつてはこの神楽殿の奥に、御神木である常盤松があったといいます。

境内社

稲荷神社

境内社の稲荷神社

厳島神社

境内社の厳島神社稲荷神社と厳島神社は二之鳥居の右手にあり、社殿と向かい合う形で位置しています。

秋葉神社

境内社の秋葉神社

八幡神社

八幡神社秋葉神社と八幡神社は社殿の右手に位置しています。

金王相撲跡

渋谷氷川神社境内にある金王相撲跡参道脇には相撲の土俵が残されており、江戸時代には神社の例祭に際してこちらで奉納相撲が行われました。「渋谷の相撲」「金王の相撲」などといわれて大変な人気があり、近郷だけでなく江戸表からも見物人が多く集まったといいます。品川の大井鹿島神社、世田谷の世田谷八幡宮と並び「江戸郊外三大相撲」の一つとされています。

このブログのイチオシ記事

◆江戸郊外三大相撲の一つである世田谷八幡宮

www.goshuinbukuro.com

「評価に値する」と思われたらワンクリックお願いします。読者登録とブックマークを頂けるともっと嬉しいです。