東急田園都市線南町田駅前のショッピングモール「グランベリーモール」の建替え及び周辺地域の再開発工事の進捗状況です。南町田駅が以前と全然違う駅に変わりつつあります。
駅改良工事
足場が取れることにより、駅の全体像がはっきりしてきました。
南北自由通路に面した店舗も姿を現しました。
以前とは全く違う駅に変わりつつあります。
スポンサードリンク
持ち運びが可能な電動折り畳みバイク。車両重量は約18kgで車に積み込み可能な最先端のモビリティ。原付か普免以上で大丈夫です。
駅前地区
駅前とショッピングモールを結ぶ歩道橋にはどうやら屋根も付くようです。旧グランベリーモール内をほぼ毎日通過していた者として、地味ではありますがありがたいことです。
ショッピングモール地区
ショッピングモール北側
法面に植栽を植える工事が進行していました。
鶴間公園側出入口
ショッピングモール地区の目玉であるパークプラザの工事が進行しています。
遂に「グランベリーパーク」の看板が姿を現しました。
不動産会社「八郎平」前
旧ケーズデンキ前
セミナープラス南町田前
建物自体は完成し、内装部分に重点が移っていることがよくわかります。
ショッピングモールの全体状況
スポンサードリンク
持ち運びが可能な電動折り畳みバイク。車両重量は約18kgで車に積み込み可能な最先端のモビリティ。原付か普免以上で大丈夫です。
旧ケーズデンキ解体工事
グランベリーモールの周回道路から南町田病院方面に分岐する交差点がケーズデンキ解体により随分と見通しが良くなっていました。ここが直線になると周辺の道路事情が随分と良くなると思うのですが何とかならないものでしょうか。
パークライフ・サイトエリア
美術館棟の工事が急ピッチで進行しています。
融合ゾーンの外構工事が始まりました。
鶴間公園
にぎわい広場は完成したようです。夏の盆踊り会場として使われると近所の噂となっていました。
長らく放置されてきた運動広場の工事も始まったようです。周囲にはジョギング用のトラックも設けられるようで注目しています。
境川沿いの調整池
クラブハウスとグランドの工事が進行中です。
工事の全体状況
前回
今回
スポンサードリンク
持ち運びが可能な電動折り畳みバイク。車両重量は約18kgで車に積み込み可能な最先端のモビリティ。原付か普免以上で大丈夫です。
★再度までお読みいただきありがとうございます。
スマホでご覧に方はPCでも見ていただきますと写真がよくわかります。
「参考になった」と思われた方ははてブの所をポチっとして頂けると幸いです。
◆グランベリーモール建替え工事の進捗工事㉙(令和元年8月)
◆グランベリーモール建替え工事の進捗状況㉗(令和元年6月)
◆グランベリーモール建替え工事の進捗状況⓵(平成29年4月)
◆工事説明会の記事
◆閉店前のグランベリーモール