東急田園都市線南町田駅前のショッピングモール「グランベリーモール」の建替え及び周辺地域の再開発工事の進捗状況です。駅改良工事の目玉の一つである南北自由通路の完成が間近となったようで、改札口の位置変更が予告されました。かつてカルフール南町田であったケーズデンキの建物がほぼ取り壊されてしまいました。
駅改良工事
南北自由通路と駅を覆うドームの工事が進捗しています。
完成すると現在とは全然違う姿となります。
南北自由通路もほぼ完成しているようで、来月より改札口の位置が変更となることが予告されました。
変更後はこちらが駅の入り口となるようです。
駅前地区
建物はほぼ完成したように思います。
スポンサードリンク
持ち運びが可能な電動折り畳みバイク。車両重量は約18kgで車に積み込み可能な最先端のモビリティ。原付か普免以上で大丈夫です。
ショッピングモール地区
ショッピングモール北側
駅北口に全ての高さを合わせた結果、以前のグランベリーモールよりも随分と高くなったと思います。
鶴間公園側出入口
中央の傾斜部分がどうなるのかまだイメージできません。
不動産会社「八郎平」前
ケーズデンキ前
エスカレーターも設置されたようです。
「セミナープラス南町田」前
ショッピングモールの全体状況
ケーズデンキ解体工事
ケーズデンキが入っていた建物はかつてのカルフール南町田です。南町田に引っ越してきて最も印象深かった施設がカルフール南町田でしたが、こんな姿になってしまうとは感慨深いものがあります。
スポンサードリンク
持ち運びが可能な電動折り畳みバイク。車両重量は約18kgで車に積み込み可能な最先端のモビリティ。原付か普免以上で大丈夫です。
パークライフ・サイトエリア
現在ミュージアム棟とパークライフ棟の建設工事が進行中です。
鉄筋コンクリート造の建物はこうやって造るのだということが手に取るようにわかります。
鶴間公園
公園内の整備はほぼ終了したようです。
かつての水道道は見違えるようにきれいになりました。
境川沿いの調整池
新しい建物の建設工事が始まりました。
工事の全体状況
前回
今回
スポンサードリンク
持ち運びが可能な電動折り畳みバイク。車両重量は約18kgで車に積み込み可能な最先端のモビリティ。原付か普免以上で大丈夫です。
★最後までお読みいただきありがとうございます。
スマホでご覧の方はPCでも見ていただきますと写真がよくわかります。
◆グランベリーモール建替え工事の進捗状況㉗(令和元年6月)
◆グランベリーモール建替え工事の進捗状況㉕(平成31年4月)
◆グランベリーモール建替え工事の進捗状況⓵(平成29年4月)
◆工事説明会の様子
◆閉店セレモニーの様子
◆閉店前のグランベリーモール