八王子の子安神社は4種類の通常御朱印を頂け、それに加えて様々な時期に応じて特別御朱印も頂けるという愛好者にはよく知られた神社です。八王子最古の神社で、安産祈願のご利益で知られています。
- 八王子最古の「安産の神様」
- 通常御朱印4種類と限定御朱印2種類
- オリジナル御朱印帳
- アクセス
- 子安神社の境内
- 安産祈願や厄払いのご利益で有名な境内社
- 子安神社の湧水
- 八王子駅前に別世界があった
- このブログのイチオシ記事
八王子最古の「安産の神様」
子安神社は約1250年の歴史を持つとされており、八王子最古の神社と呼ばれています。
759年に橘右京少輔という者が時の皇后の安産祈願のために創建したと伝えられており、そのため現在まで安産の神様として人々の崇敬を集めています。
また古来より武将から篤い崇敬を受けており、平安時代後期の武将である源義家が奥州に向かう際には境内に欅を植樹して戦勝を祈念しています。
1701年、1865年と社殿の改築が行われてきましたが、明治30年に八王子で発生した未曾有の大火事により子安神社の社殿は全焼してしまいました。しかし社殿裏手の金刀比羅神社の本殿は土蔵造りのために焼失を免れ、江戸時代に創建された姿を現在にまで残しています。
通常御朱印4種類と限定御朱印2種類
御朱印所
御朱印は社殿向かって右手の神札授与所で扱っています。
こちらでは通常御朱印4種類と限定御朱印2種類の計6種類の御朱印を頂けます。また、それ以外に季節に応じての特別御朱印が頂ける場合もあります。
所定の申込書の該当欄に〇を記入して申し込みます。現在は新型コロナウィルス感染拡大防止策として全て書置き対応となっています。
初穂料500円~1000円
御朱印
今回は子安神社社名の御朱印のみ頂きました。
過去に頂いた御朱印
通常御朱印は平成28年12月21日付、桜限定御朱印は平成29年4月7日付です。
子安神社
金刀比羅神社
御神徳を称えた句
金刀比羅神社の境内を詠んだ句
桜限定御朱印
4月の桜の満開時期の特別御朱印で、何と2時間待ちでした。
オリジナル御朱印帳
子安神社ではピンク・黒・月限定専用と3種類のオリジナル御朱印帳を販売しています。
価格1500円
特別御朱印が有名な寺社
アクセス
交通
中央線八王子駅徒歩約5分
京王線京王八王子駅徒歩約1分
地図
子安神社の境内
大鳥居
子安神社は京王八王子駅のすぐそばにあります。地図を見ると甲州街道に面していますが、街道側には出入り口がなく、ぐるりと回り込まなければなりませんでした。
神楽殿
拝殿
子安神社の社殿は明治30年の大火で焼失し、その後再建されたものの再び第二次世界大戦における空襲により焼失してしまいました。現在の建物は戦後になって再建されたものです。
本殿
安産祈願や厄払いのご利益で有名な境内社
金刀比羅神社
子安神社の社殿の脇に鳥居があります。厄除け祈願はこちらで執り行われます。
本殿部分は土蔵造りのため再三の大火でも焼失を免れ、江戸時代に創建された当時の姿を残しています。尚、拝殿は昭和になって増築されたものです。
葦船社
末社五社
金刀比羅神社の横には末社五社があります。左から第六天神社(足腰)・御嶽神社(眼病)・稲荷神社(商売繁盛)・白山神社(歯)・石神社(咳止め)。
橘社
創建者をお祀りしています。
神水殿
底の抜けた柄杓を奉納して安産を祈願し、お礼参りの際は底のある柄杓を奉納します。
厳島神社
昔から芸能・手芸の神として崇められてきました。
子安神社の湧水
八王子には数多くの湧水があります。
子安神社の湧水は「大明神の池」と呼ばれ、常に豊富な水を湛えてきました。
八王子駅前に別世界があった
八王子はJR3路線と京王線が乗り入れる東京の西部では最大の都市で、中心部は大型のビルが立ち並ぶ繁華街となっています。子安神社はそんな街の駅前にありながら、周囲とは隔絶した別世界のような静かな空間となっていました。
このブログのイチオシ記事
◆八王子周辺でいただける御朱印
「評価に値する」と思われたらワンクリックお願いします。読者登録とブックマークを頂けるともっと嬉しいです。