御朱印とうどんを極めたい!!

思うところがあってブログタイトルをリニューアルしました。今後とも一層の御贔屓をお願い申し上げます。

〖伊勢佐木町〗玉泉亭のサンマーメンは野菜の甘さとスープの優しい味が印象的

今回は伊勢佐木町の玉泉亭(ぎょくせんてい)をご紹介します。神奈川のご当地麺のサンマーメンで有名な店で、ほどよく炒められた野菜の甘さと何とも優しい味のスープが印象的でした。

神奈川のご当地麺であるサンマーメン

サンマーメンは肉や野菜を炒めてトロミをつけたあんを醤油ラーメンや塩ラーメンの上にかけたもので、漢字では「生馬麺」と書きます。生(サン)は「新鮮でしゃきしゃきした」と言う意味で馬(マー)は「上に載せる」と言う意味があり、新鮮な野菜や肉をしゃきしゃき感が残るように手早く炒め、麺の上に載せることから名付けられたといわれています。

もともとは戦前に波止場のラーメン屋で賄いとして食べられていたもので、新米のコックが野菜の細切りの練習をするためのものだったそうです。戦後の物不足の時代でももやしと豚肉は比較的手に入りやすく、またトロミがついていれば容易に満腹感を得ることができます。こうしてサンマーメンは横浜を中心に神奈川の多くの店で正式なメニューに加えられるようになり、現在では神奈川のご当地麺の一つとされるまでになっています。

もっとも私はこれまで家系の店にばかり入っており、サンマーメンは今回初めての挑戦です。

行列が凄すぎて閉店した事で有名なつけめん屋「六厘舎」の通信販売

サンマーメン発祥の地として知られる玉泉亭

玉泉亭は大正7年創業の老舗の中華料理店で、初代店主が戦後になって考案してメニューにサンマーメンと名付けた「発祥の地」として知られています。(中華街の聘珍楼という説もある。)

もともとは曙町で西洋料埋、中華料理、日本料埋を意味する「三国料理」という名で開店しましたが、戦後になって現在地に移転して以降は中国料理店として経営を続けています。また昭和38年には横浜駅西口のダイヤモンド地下街に、そして昭和56年にはやはり横浜駅東口のポルタ商店街に各支店を開設しています。

今なお東京駅で行列を作り続けている「六厘舎」の通信販売

野菜の甘さとスープの優しい味が印象的だった。

玉泉亭

玉泉亭は伊勢佐木モールに通じる伊勢佐木町通りとバス通りの国道16号の間という、若干分かりにくい立地となっています。

平日の17時過ぎという若干中途半端な時間帯であったこともあり、店内の客は私一人という状況でした。それでも壁には何枚ものサイン色紙が貼られており、この店が相当な人気店であることを暗示しています。

サンマーメンほとんどの客が注文するというサンマーメンです。注文してそれほど間を置かずに出されたので、本当に手早く肉と野菜を炒め、麺を茹でたものと思われます。醤油ラーメンのスープの上にあんがのせられており、この時点ではあんとスープを別々に味わうことができます。

ストレートの細麺麺はストレートの細麺で、これなら茹で時間が短かったことも納得できます。

シャキシャキ感を残した野菜は甘さを感じるちょうどいい加減な火の通し方となっており、あんのトロミのおかげで若干柔らかめに茹でられた麺によく絡みます。

あんとスープは当初は全く別々の存在でしたが、時間の経過とともに両者が一体化してスープに野菜の甘さが加わって何とも優しい味に変わっていきました。

神奈川のご当地麺は家系だけではない

ほどよく炒められた野菜の甘さ(特にタマネギとキャベツ)と優しい味のスープが特に印象的で、神奈川のラーメンは家系ばかりではないことを思い知らされました。

サンマーメンには特に定義というものはなく、そのため店によって味や具材が全く違ってくるといいます。今後様々な店で試してみたいと思います。

玉泉亭

営業時間11:30~21:00

定休日:火曜日

東京にしかないつけめん屋「六厘舎」の公式通販サイト

★スマホでご覧の方はPCでも見ていただきますと写真がよくわかります。

「参考になった」と思われたらはてブの所をポチっとして頂きますと幸いです

◆横浜周辺でお勧めするお店

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com