東急田園都市線南町田駅前のショッピングモール「グランベリーモール」の建て替え及び周辺地域再開発事業の進捗状況です。
ショッピングモール部の工事が本格化し、鉄骨造の骨組みが急速に組みあがってきました。
また鶴間公園全域がフェンスで覆われ工事が着手されました。
また工事完了後の街の名称が「南町田グランベリーパーク」と決定したようです。
南町田駅改良工事
南北自由通路の土台部分がかなり出来上がってきたようです。
駅前地区
今回の工事の最大のポイントが「北口の高さにすべてを揃える」というものですが、何となくその雰囲気が見えてきました。
駅前地区とショッピングモール部分をつなぐ歩道橋の橋脚部分です。以前のものよりも随分と幅が拡がりました。
スポンサードリンク
武蔵境駅より徒歩30秒!手ぶらでグランピング&BBQ【QuOLaの庭】
ショッピングモール地区
ショッピングモール北側
正面に巨大な口が開いていますが、地下駐車場の入り口でしょうか。
映画棟
これまで手付かずだった映画棟に足場が掛けられています。これからどうなっていくのでしょうか。
鶴間公園側出入口
左側の鉄骨造りの建物と違い、右側の鉄筋コンクリート造の建物はじっくりと時間をかけて出来上がっていきます。
不動産会社「八郎平」前
こちら側では鉄筋コンクリート造特有の工事の進行を間近で見ることができます。
ケーズデンキ前
リバブルスクエア前
ショッピングモール地区の全体状況
北東部分を新たに掘り始めていますが、何が始まるのでしょうか。
鶴間公園地区工事
公園地区の工事モデルが新たに掲示されていました。
これまで使用できていたテニスコートも使用できなくなり、公園全体で工事が始まりました。
新設された道路はほぼ完成しています。
一番手前の部分のこの段差をどうするのか気になります。
境川沿いの調整池
どうやらここに駐車場ができるようです。
工事の全景写真
前回
今回
スポンサードリンク
武蔵境駅より徒歩30秒!手ぶらでグランピング&BBQ【QuOLaの庭】
★最後までお読みいただきありがとうございます。
スマホで御覧の方はPCでも見ていただきますと写真がよくわかります。
◆グランベリーモール建替工事の進捗状況⑮(平成30年6月)
◆グランベリーモール建替工事の進捗状況⑬(平成30年4月)
◆工事説明会の記事
◆閉店セレモニーの記事
◆閉店前の記事