東名高速道路大和トンネル付近を起点とする渋滞緩和策として現在トンネル拡張工事が進行しており、最新の進捗状況をご案内します。
新設の壁が中間の歩行者専用通路に近づいてきた
トンネルを覆っていた土を取り除き、壁の外側に新たな壁を設置する工事が現在ひたすら進行しています。壁の設置完了後に内側の壁を撤去することによって大和トンネルを拡張するというのが工事の概要のようです。
大和トンネルは全長280mありますが、海老名側から160mくらいの場所に歩行者専用の通路か設けられています。新たに設けられている壁の先端が歩行者用通路にかなり近づいており、これまでにないほど工事の内容がはっきりと見えるようになりました。
上り線側の状況
海老名側の入り口です。掘り出されたトンネルの外側に新たに壁が設けられています。
上り線側の状況です。随分と先まで延びました。
上り線側に設けられた壁の先端部分です。歩行者用通路からもはっきりと見る場所まで延びてきましたが、上部の蓋になる部分がまだつながっていませんでした。今後どのようにして内側の壁とつなげるのか注視したいと思います。
下り線側の状況
海老名側の入り口です。
下り線側の状況です。こちらもかなり延びています。
下り線側に設けられた壁の先端部分です。こちらも蓋ができていません。
東京側の状況
歩行者用通路より東京寄りの部分については特に進行はしていないようです。
今後について
外側に新設した壁と内側の壁をどのようにつなげるのか今後注視したいと思います。
マイカーのリアガラスに広告主の提供ステッカーを貼る今までにない広告媒体です。
★最後までお読みいただきありがとうございます。
スマホでご覧の方はPCでも見ていただきますと写真が良くわかります。
※はてブのところをポチっといていただきますと励みになります。
◆「大和トンネル拡がります」って一体どうやって?⑦
◆「大和トンネル拡がります」って一体どうやって?⑤
◆是非読んでほしい車ネタあれこれ