困ったときこそ酒と神様

ようやくたどり着いた、ストレスフリーで酒やうどんを楽しめる日々。これこそがご利益だったのかもしれません。

〖日光〗滝尾神社の御朱印と運試しの鳥居

滝尾神社ではカラフルな書置き御朱印を頂けます。日光の聖地と言われる日光市滝尾に鎮座する日光二荒山神社の別宮で、男体山、太郎山とともに日光三山を形成する女峰山の麓に位置しています。鳥居の中心に開けられた小さな穴に小石を3個投げ、通った数で判断する「運試しの鳥居」や「縁結びの笹」で有名です

滝尾神社の御朱印

御朱印所

二荒山神社の御朱印所

滝尾神社と境内社の滝尾稲荷神社の御朱印はともに二荒山神社の御朱印所で頂けます。全て書置きです。

受付時間

4月~10月:8:00~17:00

11月~12月:9:00~16:00

初穂料300円

御朱印

滝尾神社

女峰山の名前が入った滝尾神社の書置き御朱印

女峰山の名前が入った書置き御朱印です。

滝尾稲荷神社

滝尾稲荷神社の大変カラフルな書置き御朱印

大変カラフルな書置き御朱印です。

48,800円から叶う神前式・神社結婚式!【和婚スタイル】

白無垢、色打掛、引振袖など約200着の豊富な衣装から選べる!【和婚スタイル】

滝尾神社の由緒

男体山の神である大己貴命を祀る二荒山神社に対し滝尾神社は女峰山の神である田心姫命を祀っており、820年に弘法大師が創建したといわれています。 鎌倉時代以降、 新宮権現(男体山の神)・ 滝尾権現(女峰山の神)・本宮権現(太郎山の神)が修験道の信仰の 対象 になり、日光三社権現とよばれるようになりました。

アクセス

交通

JR日光駅・東武日光駅より東武バス日光・世界遺産めぐりバス「東照宮東参道入口 ホテル清晃苑前」下車徒歩25分

滝尾神社までの道案内

二荒山神社大鳥居と輪王寺の常行堂の間の道滝尾神社までは二荒山神社大鳥居と輪王寺の常行堂の間の道を進みます。

地図

運試しの鳥居

遠くに見えてきた運試しの鳥居正面の階段を上がると遠く杉並木の間に「運試しの鳥居」が見えてきました。この辺りは別所跡と呼ばれ、東照宮が遷座してくる以前はこの滝尾周辺が日光参詣の中心であったといいます。

運試しの鳥居

運試しの鳥居の穴有名な運試しの鳥居は元禄九年(1696)に、三代将軍家光の忠臣、梶定良が奉納したものです。鳥居の額束(鳥居中央部分)の丸い穴に小石を三つ投げ、穴を通った数で運を試したといいます。

私も試してみましたが1個も通りませんでした。通りがかった全ての人が挑戦しますが、一個でも穴を通せたという人は誰一人としていません。ですから一個も通せなくても気落ちする必要はないのです。

滝尾神社の境内

楼門

楼門運試しの鳥居をくぐった先にあります。もともとは参道正面石段付近にあったものを1697年に移築してきました。

拝殿

拝殿1723年に建立されたものです。

本殿と唐門

本殿と唐門1713年に建替えられたもので、御神体山である女峰山を遥かに拝めるよう本殿の裏側に扉がついています。

縁結びの笹

縁結びの笹

「笹の木が枯れてしまうので結ばないようにしてください」との注意書き唐門の両脇にあります。笹の葉を親指と小指だけで結ぶことができれば良縁に恵まれるという言い伝えがありましたが、現在では「笹の木が枯れてしまうので結ばないようにしてください」との注意書きがあります。

無念橋

無念橋本殿と御神木である「三本杉」の間にあり、自分の身を清め俗界と縁を切ることを意味する橋でしたが、いつの頃からか己の歳の歩数で渡ると女峯山頂奥宮まで健脚で登ったことになり、願が叶えられると言われるようになりました。そのため今では「願い橋」とも呼ばれています。

三本杉

三本杉の鳥居

三本杉鳥居の奥にあります。今の御神木は250~350年の樹齢で、それ以前のものは倒れたまま手をつけずに、今もそのままにしています。

48,800円から叶う神前式・神社結婚式!【和婚スタイル】

少人数、家族中心の神社挙式は、こんな時代だからこそ、選ばれる価値のある日本伝統の挙式スタイルです【和婚スタイル】

滝尾稲荷神社

滝尾稲荷神社

滝尾稲荷神社三本杉の脇にあり、820年に弘法大師が滝尾神社とともに創建したとされています。

酒の泉

酒の泉滝尾稲荷神社の脇にあります。弘法大師が神に捧げたといわれる泉の水は酒の味があるといわれ、この水で酒を造ると良酒ができるといいます。

子種石

子種石

子種石稲荷川に沿ってさらに進むと子種石と呼ばれる巨石が祀られています。子供が授かるように、安産でありますようにと、この霊石に祈れば霊験があるといいます。

神社結婚式、和装結婚式は日本伝統の文化!資料請求はコチラ☟

★スマホで御覧の方はPCでも見ていただきますと写真がよくわかります。

「参考になった」と思われたらはてブの所をポチっとして頂けますと幸いです

◆日光山中の寺社

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com

www.goshuinbukuro.com

◆土牢が印象的だった鎌倉宮

www.goshuinbukuro.com