今回は乃木坂らーめん東京食品まる彦の期間限定メニューの「ハルジオ」をご紹介します。アイドルグループ乃木坂46のファンの聖地のような店で、シングル曲の「ハルジオンが咲く頃」にちなんだメニューです。以前は味噌ラーメンと日本酒がセットになった「みさみさセット」をご紹介する記事を投稿しましたが、お陰様で東神奈川駅の立ち食いそば屋「日栄軒」の記事と共に麺類ネタの中ではトップクラスのアクセスを頂いております。
期間限定の「ハルジオ」を食べに再びやってきた
明治神宮と東郷神社をお参りした後、千代田線つながりということで約3ヶ月ぶりにまる彦を訪れました。
今回こちらを訪れたのは期間限定メニューの「ハルジオ」を食べるためです。もともとは味噌ラーメンが売りの店ですが、ヒマラヤ岩塩で味付けしたスープにレモン、桜エビ、菜の花を浮かべた見た目の大胆さに興味をひかれました。5月末までの季節限定商品という事で早くいかなければなくなってしまいます。
普通のラーメン屋だがファンを喜ばせる仕掛けが施されている
1時頃店に来ると満席のようで外国人3人組が外に立っていました。店内から大きなリュックを担いだこれもまた欧米系外国人の一団が出てきて、ようやく入店することが出来ました。
「まる彦」はおっちゃんとおばちゃんが忙しく動き回っている、どこにでもある「繁盛しているラーメン屋」という印象で、一見しただけではアイドルグループのファンの聖地というようには見えません。しかし要所要所にファンを喜ばせるような様々な仕掛けが施されています。
店内を見渡してみると芸能人のサイン色紙が並んでいる中にしれっと衛藤美彩のサインやら写真やら似顔絵やらが集中しているコーナーがあります。(満席だったので写真を撮ることははばかられた)清算の時に気付いたのですがレジの横の壁にも乃木坂メンバーの写真が何枚も貼ってありました。
店内には乃木坂46の曲がさりげない音量で流れています。曲を知っている人が聞けば初めて気付くであろうというレベルの、本当にさりげない音量でした。
家庭用本格ビールサーバーのレンタル用が無料!ビールの料金だけで毎月利用できる。
ハルジオはレモンと玉ねぎがいい働きをしている
「ハルジオ」は「春塩」とも書かれていますが、当然のことながらシングル曲の「ハルジオンが咲く頃」からとった名前でしょう。
塩味のスープは想像以上に濃厚でしたが、これにレモンが爽やかさを加えて何ともいい感じに仕上がっていました。黄色いスープにピンク色の桜エビが華やかさを演出していますが、見た目では地味な玉ねぎが味の点でははるかに重要な役割を果たしています。爽やかな塩スープとシャリシャリした玉ねぎが中太麺と絡んで大変美味しいラーメンに仕上がっていました。
海苔がグループのマークの形である三角形に切ってあります。この角度は46度なのだそうです。
この店が今後どう変わっているか、今から楽しみです
※「ハルジオ」は好評であったようでその後何度も期間限定で復活を繰り返し、現在では通常メニューとなっているようです。
乃木坂ラーメン東京食品「まる彦」
営業時間 月~木・土 11:00~翌4:00
金・祝日前日11:00~翌5:00
各地の多彩なビールをお届けすることで充実したおうち時間を提供します。
★最後までお読みいただきありがとうございます。
スマホで御覧の方はPCでも見て頂きますと写真がよくわかります。
◆まる彦の「みさみさセット」の記事
◆カレースープとご飯が絶妙な取り合わせだった「マナツ」
◆聖地の中の聖地である乃木神社