2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
伊勢原の浄発願寺は江戸時代には山全体を寺領とするほど繁栄した寺院で、明治以降衰退したとはいえ山中にいきなり出現する三重塔には驚かされます。
バーボンウィスキーのメーカーズマークは45度というアルコール度数からくる強靭でありながら口当たりの良い味わいが印象的で、ロックにしたときのバランスの良さが最高でした。完全手作りの少量生産であることをラベルにおいて宣言した個性的バーボンで、赤…
今回はベル スコッチウィスキー オリジナルをご紹介します。一本1000円台前半のウィスキーを買うのは博打に近いものがあり、飲むときはいつもどぎまぎしていますが、スモーキーで力強い味わいはいかにもスコッチそのものであり、「当たり」であったのではな…
今回はジョニーウォーカーブレンダーズバッチ「ワインカスクブレンド」をご紹介します。「トリプルグレーンアメリカンオーク10年」に続くブレンダーズバッチの第2弾ですが、こちらもまた驚きの味わいで、「もはやウィスキーではなくリキュールではないか?」…
今回は本厚木の「麺や食堂」をご紹介します。見た目が美しく力強い味わいに中華そばはそれはもう素晴らしいものでしたが、それ以上に店内のレトロ感満載の雰囲気に度肝を抜かれました。地元で長く定着した有名店で、食べログにおいて5年連続でベストラーメン…
荻野神社は厚木市の北部の自然豊かな場所に位置しており、社殿は市内最古であるとされています。「荻野」という名前からアイドルグループNGT48の荻野由佳と関連付けられ、「NGT48ファンが殺到!おぎゆかの聖地と化している」という情報がネット上に流された…
今回は「COEDO 瑠璃」をご紹介します。COEDOは川越を本拠地とする日本を代表するクラフトビールで、欧米のビールコンテストや品評会において高い評価を得ています。ビールの本場ドイツも認める本格的な味わいで、何と駐日ドイツ大使館御用達ビールとなってい…
川越の中院は830年に喜多院とともに創建された歴史ある寺院で、天海が喜多院(北院)の住職となるまでは川越の中心的寺院でした。仙波東照宮建立のため移転し、現在では美しい庭園が印象的な大変静かな寺院となっています。御朱印は仏教寺院らしい美しい書体…
今回はジョニーウォーカーブレンダーズバッチ「トリプルグレーンアメリカンオーク10年」をご紹介します。ジョニ赤、ジョニ黒についで3種類目のジョニーウォーカーですが、これまでとは全く違う味わいで、「こんなジョニーウォーカーがあるのか?」というのが…