全国の御朱印を制覇したい!!

姉妹ブログ「全国のうどんを制覇したい!」「世界の蒸留酒を制覇したい!」「我が道を究めたい!」も宜しくお願いします。

港区唯一の酉の市 十番稲荷神社のオーソドックスな御朱印

十番稲荷神社では書置きの御朱印を頂けます。最も麻布十番らしい、一番目立つ場所に鎮座する神社で、境内には意外な見どころがありました。

セーラームーンの聖地 麻布氷川神社の例大祭限定御朱印

麻布氷川神社では例大祭限定の書置き特別御朱印を頂きました。元麻布ヒルズに隣接した神社で、境内は「美少女戦士セーラームーン」の聖地でもありました。

〖平和の鳥居〗箱根神社の「版木押し」御朱印とご利益

箱根神社では御朱印を御神印と呼び、以前は直書きでしたが「版木押し」に変わりました。芦ノ湖の水中鳥居は「平和の鳥居」と呼ばれており、箱根を代表する光景となっています。

長安寺(箱根)の2種類の御朱印 五百羅漢と紅葉

箱根の仙石原にある長安寺では2種類の御朱印を頂けます。境内は春には新緑、秋には紅葉を楽しむことができ、また表情豊かな五百羅漢像を見ることができます。

本山寺の御朱印は5種類で美しい書体 境内にそびえる五重塔

香川の本山寺では5種類の御朱印を頂けます。四国八十八箇所霊場第七十番札所で境内には五重塔がそびえ、重要文化財の仁王門や国宝の本堂など見どころがいっぱいです。

津嶋神社の夏季大祭御朱印と年に二日だけお参りできる本殿

香川の津嶋神社で夏季大祭限定の御朱印を頂きました。沖合の小島に設けられた神社で、年に二日間だけ橋を渡って本殿までお参りに行けます。

目赤不動(南谷寺)の御朱印と五色不動伝説

本駒込の南谷寺(なんこくじ)では書置き御朱印をいただけます。目赤不動尊として有名な寺院で、他の目黒・目白・目黄・目青と合わせて五色不動と呼ばれています。

宝珠院(芝公園)の毛筆の美しさが際立つ御朱印

芝公園の宝珠院(ほうしゅいん)では美しい書体の直書き御朱印を頂けます。芝公園内の東京タワー直下と言ってもよい場所にある寺院で、迫力ある閻魔大王座像を見ることができました。

品川神社の御朱印は品格が感じられる書体の「版木押し」

品川神社では版木押しタイプの直書き御朱印を頂けます。頼朝が創建して家康が戦勝祈願をした神社で、明治天皇から東京十社に選ばれた神社であり、都内最大の富士塚からはレインボーブリッジも見えました。

〖福岡〗櫛田神社の御朱印は堂々たる書体

櫛田神社では堂々たる書体の直書き御朱印を頂けます。博多祇園山笠で有名な神社で、フィナーレの直前であったことから境内は盛り上がっていました。

スピリチュアルなパワースポット 志賀海神社の御朱印

志賀海神社(しかうみじんじゃ)では直書きの御朱印を頂けます。海にまつわるご利益がある神社で、水と潮ということでスピリチュアルなパワ―スポットとしても知られています。

〖うどん発祥の地?〗承天寺の御朱印は堂々たる書体

博多の承天寺では書置き御朱印を頂けます。博多の人々が「うどん発祥の地」と信じている寺院で、「饂飩蕎麦発祥之地」以外にも様々な石碑がありました。

〖博多〗聖福寺の御朱印は独特な書体の「禅」一字

聖福寺(しょうふくじ)では独特な書体の御朱印を頂けます。臨済宗の開祖が建てた日本初の本格的禅寺で、博多を代表する寺社町エリアである「博多旧市街」の中でも厳粛な雰囲気を漂わせた国指定の史跡です。

櫻井神社(糸島)の御朱印は2種類で品格ある書体

福岡の櫻井神社では2種類の品格ある御朱印を頂けます。嵐ファンの聖地と言ってもよい場所で、江戸時代の姿をそのまま残す絢爛豪華な社殿に驚かされました。海岸にある二見ヶ浦の海中大鳥居も有名です。

〖福岡〗宮地嶽神社の8種類の御朱印と3000個の風鈴

宮地嶽神社では心躍るような御朱印を頂けます。かつて嵐のメンバーが出演した「光の道」のCMで有名な神社で、夏の間は3000個の風鈴でつくった天の川を楽しむことができます。